マガジンのカバー画像

日々是好日・心理学ノート

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるようにしていく予定ですのでさらにお得です。心… もっと読む
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次… もっと詳しく
¥450 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#年齢

emojiの認識は年齢や文化で変わる

心理学でも絵文字(emoji)を対象にした研究はあれこれ行われています。 コンピュータやスマホ上でのコミュニケーションで用いられるものですし,「感情」を表現するという意味でも,心理学の研究対象としては面白い部分なのではないでしょうか。ちなみに「emoji」はもうすでに世界中で用いられる単語で,これが日本語だということも知られないまま,使われていたりします。 顔文字と絵文字顔文字は「文字」で構成されます。まだ絵文字が開発される前から使われているのが「顔文字」です。いろいろと

有料
0〜
割引あり

ギャンブルを始める人々の年齢や性別の違い

世界中でギャンブルの規模は拡大しています。カジノも増えていますが,国や自治体もギャンブルを管理して,ギャンブルに参加する機会が増えています。また近年では,オンラインでのギャンブル参加の機会が増えています。ますます,ギャンブルに参加する人々は増加し,参加者も低年齢化していきます。 反対派ギャンブルの普及に反対する人々が存在しています。 その理由としては,ギャンブルへの課税が逆進的で,低所得者ほど多くの税が課される傾向にあるという点が挙げられます。 また,そもそもギャンブル

有料
0〜
割引あり

ボーダーラインは何歳くらいで問題になるのか

境界性パーソナリティ障害(パーソナリティ症,ボーダーライン・パーソナリティ症)は,パーソナリティの病理の中でも中心的な位置を占めるものです。問題も生じさせやすく,重篤な問題にもつながりやすい症状です。 ボーダーライン境界性パーソナリティ症の特徴は,次のようなものとなります。 ◎見捨てられるのではないかという恐れ ◎不安定な人間関係 ◎自己イメージの不安定さ ◎衝動的な行動 ◎自傷行為・自殺企図 ◎気分の変動の大きさ ◎慢性的な虚無感 ◎爆発的な怒り ◎ストレス下での疑心暗

有料
0〜
割引あり

孤独な人は孤立しているのか

孤独感というのは,社会的関係における親密さやつながりが欠如していると認識したときに生じるネガティブな心理的体験だとされます。ここにはふたつの要素があって,ひとつは「関係性が欠けていること」そしてもうひとつは「認識」です。 孤独感は,個人がほかの人の周りで過ごす時間と関係するのは間違いありません。しかし,それをどのように捉えるかということも,孤独感の高さに関連します。 主観的経験社会のなかや集団のなかに所属したいという気持ちは,人間の普遍的な欲求のひとつです。人間同士の信頼

有料
0〜
割引あり

中年期から高齢期にかけての楽観性と健康

楽観的な人になりたい,と思いますよね。なんとなく,気が楽そうじゃないですか。楽観的であることは,全体的にポジティブで,ものごとを良い方向で捉えることができそうです。 楽観性楽観性にはいくつかの定義があるのですが,ひとつは「良いことが起きるだろうという一般化された期待」です。 楽観性が高いことは,さまざまな「よいこと」に関連すると報告されています。 ◎ストレスが大きな出来事が起きても欠席日数が少ない ◎インフルエンザ予防接種後の免疫反応が高い ◎心臓病や脳卒中のリスクの減

有料
0〜
割引あり

ウェルビーイングの生涯の変化はどうなるのか

人間は,何歳くらいの時がもっとも幸福なのか,というのはとてもシンプルな問題です。現在までに,幸福感やウェルビーイングと年齢差について数多くの研究が行われてきていますが,決定打はまだないような状況だそうです。 主観的幸福感(SWB)主観的幸福感や主観的ウェルビーイングの研究が広く行われています。これは,生活満足度(人生満足度),肯定的感情,否定的感情といった要素で構成されていますが,もっと複雑な構成要素を仮定する研究もあります。 いくつかの研究では,主観的ウェルビーイングは

有料
0〜
割引あり

HEXACOモデルの年齢変化 in 韓国

ビッグ・ファイブ・パーソナリティについては,年齢による平均値の差がよく検討されています。日本でも海外でも,何度も年齢に伴う平均値の変化については検討されていて,おおよそ成人期を通じて次のような結果が得られています。 ◎情緒安定性が上昇(神経症傾向が下降) ◎協調性(調和性)が上昇 ◎勤勉性(誠実性)が上昇 HEXACOモデルカナダの心理学者アシュトンとリーは,ビッグ・ファイブ・パーソナリティに代わるパーソナリティモデルを提唱しました。6つのパーソナリティ次元で構成されてお

有料
0〜
割引あり

高齢になると楽観性は高くなる?

日本は楽観性を重視する国だと思いますか?それともあまり重視しない国だと思いますか?日本の文化はどのようなものだと認識されるでしょうか。どうでしょうね……。 楽観性を説明するいくつかの観点がありますが,ひとつには,将来に対するポジティブな期待です。「きっといいことが起こる」「悪いことはおきないはず」と感じることですね。「ポジティブにものごとを考えよう」という,ポジティブ思考は,まさに楽観性です。 年齢との関連これまでの研究では,楽観性は年齢とともに上昇する傾向が報告されてい

有料
0〜
割引あり

年齢とともに身体イメージも変化する

ボディ・イメージ(身体イメージ)は,自分自身の身体の外観,体重,その他身体的な特徴に関連する思考や信念,感情,行動などを含む広い概念です。 ボディ・イメージは,身体満足度や不満度によく表れます。また,この満足度や不満度は,自尊感情など全体的な自己評価にも密接に関連しています。ボディ・イメージがよくないと,自分自身全体に対して無価値な感覚を抱いてしまうことすらあります。 ボディ・イメージの乱れボディ・イメージが乱れると,男性でも女性でも,摂食障害(食に関連する行動の重い障害

有料
100

親の年齢と子どもの知能

近年,日本でも高齢になってからの出産が増えてきていて,女性が最初に子どもを出産する年齢は,30歳を超えています。 子どもをもうける年齢が高くなってくると,夫婦としてもいろいろなことが心配になってくるのではないでしょうか。特に,高齢での出産についてのリスクはあれこれと言われていますので,なおさらです。 親の年齢効果研究の中では,子どもの知能に対する親の年齢効果を扱ったものもあるようです。子どもをもうける時の親の年齢によって,子どもの知能指数が影響を受けたりすることはあるので

有料
100

中年期以降のスポーツはやはり大切

現在,どこの国でも人口の高齢化が問題となっています。いいことなんですけどね。高齢になるまで,とくになにもなければ無事に生き残ることができるような社会であることが,私たちにとってはよい状態なのは間違いありません。 一方で,人口の高齢化は社会にとってさまざまな問題をもたらすことも間違いありません。多くの人が高齢期まで生きていくことによって,社会にとっては,労働力の減少,医療・介護サービス増加,社会のなかでのコストの増加といった問題をもたらすのです。 身体活動そんななかで,やは

有料
100

声を聞いたら年齢はわかるのか

お年寄りのモノマネをするとき,しゃべるスピードが遅くなるとリアルに感じるのではないでしょうか。 音声から話す人の年齢を推測する場合,話している内容よりも,音声上の特徴から推定することが知られています。年齢とともに変化する音声の属性というものもあるらしく,基本周波数,揺らぎの量,発話速度の変化が年齢によく関連するようです。 声の基本周波数は思春期や成人期で大きく変化します。いわゆる声変わりというやつですね。それから年齢が上がるにつれて,他の生理学的な変化と関連しながら揺らぎ

有料
100

年齢とともに物質主義はどうなっていくのか

物質主義とは何でしょうか。あらためて尋ねられると,なかなかこうだとは言いにくいように思うのですが,「幸福などの望ましい最終状態に到達するために必要な,あるいは望ましい行動様式として,人が所有物そのものやそれを得ることに置く重要性」といったように定義されるそうです。 物質主義が高い人というのは,ものを所有することやその取得を生活の中心に置いていきます。また自分の成功や他の人の成功を,どれくらいものを得ているかで判断しがちです。そして,ものを得ることが幸福には不可欠だと考える傾

有料
100

ポジティブな経験をすると楽観性の発達は進むのか

未来に起こることについてポジティブな結果を期待する一般的な傾向のことを,楽観性(optimism)と言います。これは,一種の性格(パーソナリティ)のような心理特性として捉えられています。 楽観的な人はそうではない人に比べると,心身の健康度が高く,より長寿となる傾向もあり,ポジティブな社会的関係を築き,物事に対する優れた対処能力をもつとされています。 楽観性の発達変化これまでにいくつかの研究で,楽観性が生涯にわたってどのように変化していくのかが検討されています。なお,ここで

有料
100