マガジンのカバー画像

日々是好日・心理学ノート

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるようにしていく予定ですのでさらにお得です。心…
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次…
¥450 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#論文

薬学課程の学生たちの知的好奇心

どのような研究分野も,拡大しつつ複雑化していく傾向があります。学ぶべき範囲はどんどん広がり,更新されていきます。最新の情報にキャッチアップしていくことは簡単ではなく,常に知識のアップデートが必要となります。 こんなところで必要になるのが,知的好奇心ではないでしょうか。 知的好奇心好奇心はcuriosityですが,好奇心が向かう先にはいろいろなものがあります。その中でも知的な方向へと向かう好奇心は知的好奇心(epistemic curiosity)と呼ばれます。episte

¥0〜
割引あり

“Always Look on the Bright Side of Life”がタイトルについた心理学の論文は何本あるのか?

“Always Look on the Bright Side of Life”というフレーズを知っていますか? イギリスのコメディ・グループ,モンティ・パイソン(Monty Python)の映画のなかで流れた歌の歌詞(タイトル)です。もう存命のメンバーたちも80歳超え……しかし,いまでもカルト的な人気を誇っています。私も,たまにダラダラとテレビシリーズを流し見してしまいます。 この歌が流れたのは,『ライフ・オブ・ブライアン(Monty Python's Life of

社会科学と他の科学との論文パターンの違い

論文として発表された論文の賞味期限というものはあるのでしょうか。あるとすれば,何で判断されるのでしょう。 引用ひとつの指標は,論文がどれくらい引用されたかです。発表された論文や記事が,他の論文や記事や書籍で引用されます。多くの回数引用される論文や記事は,それだけインパクトがあって重要なものだろうという判断のしかたです。 論文の賞味期限は,発表してからいつまで引用されていくかという問題と重なるのです。 研究分野しかし,発表した論文や記事が,発表後どれくらいのタイミングで引

¥0〜
割引あり

ネットいじめの研究空間のマッピング

いじめという行為は,学校生活やその他の環境の中でも,ほかの仲間から受けるネガティブな行動全般を指すことが可能です。いじめは幼少期から始まることもありますし,思春期にも,大人においても見られます。 ネガティブな行動の中には,殴る,脅す,侮辱する,うわさ話,傷つける会話,排除などが含まれます。そしていじめは社会的関係への悪影響,精神的健康を損なうこと,自己概念や自己効力感への悪影響,感情の悪化,心身の健康状態への悪影響,学業成績の低下など多くの問題をもたらします。 ネットいじ

¥0〜
割引あり

ポジティブ心理学は誰がどこで研究しているのか

ポジティブ心理学は20世紀終わりごろから急速に勢力を伸ばしてきた心理学の研究領域です。 幸福や満足感を扱う研究は,それ以前にも行われていました。しかし1998年にセリグマンがアメリカ心理学会会長となった際,病理の軽減よりもポジティブな心理的発達をより重視する提唱を行ったことで,ポジティブ心理学が一気に発展し始めました。この提唱によって,セリグマンは「ポジティブ心理学の父」と呼ばれたりすることもあります。 ポジティブ心理学人間の善良さ,適応,満足,充足などを研究する心理学的

¥0〜
割引あり

GHQとB5の関連

心の健康とは,何を指すのでしょうか。WHO(世界保健機構)による心の健康は,それぞれの人が自らの可能性を発揮し,人生や生活の中で見られるストレスにうまく対処でき,実りある仕事をすることができ,地域社会に貢献することができる幸福な状態のことを指すとされています。おそらく,一般的にイメージされる「心の健康」よりも,広い範囲を指しているのではないでしょうか。 心の健康は,人生全体の幸福にもつながる,重要な要素です。 健康・不健康昔から,薬物乱用,不安,苦痛,落ちこみ,抑うつとい

¥0〜
割引あり

物質依存の治療で感情状態はどれくらい改善するか

情動的な苦痛というのは,いろいろな概念として設定されているようです。 一般的には,特性というよりは一時的にネガティブな状態であることを指しており,個人内で時間と共に変化する可能性があり,不安や抑うつの特定の経験を含むものとして特徴づけられる傾向があります。 また,高いレベルのネガティブな感情や,ポジティブな感情の低さを含む,苦痛を伴う感情的経験として,より広く概念化されることもあるようです。 内容情動的な苦痛には,ポジティブな感情とネガティブな感情から全体的に把握しよう

¥0〜
割引あり

SNS上でリーダーに従うフォロワーたち

中学生や高校生の皆さんに,「リーダーとはどんな人か」と尋ねてみると,いろいろな答えが返ってきそうです。「しっかりしている人」「集団をうまくまとめる人」「自分の意見を言う人」などなど,でも,結構,内容はバラエティに富んでいるのではないでしょうか。 リーダーとは?と尋ねてさまざまな答えが返ってくるように,リーダーのあり方というのは多様です。 相互作用昔ながらのリーダーシップ研究というのは,明確に定義された社会集団(組織)におけるリーダーとフォロワーの関係性に基づいています。

¥0〜
割引あり

こむら返りはクエン酸で改善するか

年齢を重ねると,身体のあちこちに問題が出てくるものです。幸いなことに腰は痛めていないのですが,ひじや肩には不具合があったり,なんとなく体調が悪い日が続いたり……困ったものです。 飛蚊症もそれから飛蚊症も,ですね。 これもまた「病気ではない」と言われてしまうにもかかわらず,厄介な症状です。 足がつるこれもたまに,座ってテレビを見ていたり,夜寝ていたりするときにおきて困る現象でした。いわゆるこむら返り,足がつってしまうことです。 ふくらはぎにおきることが多いのですが,足の

サイコパスとこころの理論との関連

ややこしいですが,サイコパシーは心理特性の名前,サイコパスはサイコパシーをもつ人を指す言葉です。サイコパシーは,衝動性や共感性の低さ,他の人を操作したり搾取したりする一連の傾向を指します。一般的に「サイコパス」という言葉はよく使われていて,日常用語になってしまっている感もあるのですが,心理学のなかで研究されている概念でもあります。 サイコパシーの持ち主(サイコパス)は,外見上はうまく適応しているように見えるようです。サイコパスというと「普通の人かサイコパスか」といったように

¥0〜
割引あり

高齢期の孤独と性格

年齢を重ねて中年期や高齢期になった時,社会的に孤立したり孤独感を抱いたりすることは大きな問題のひとつになります。高齢期になると,人々はさらに孤独に陥りやすいともいわれています。ひとつは加齢に伴って,友人やパートナーの死,喪失にも直面するからです。また,健康状態の悪化や仕事からの退職なども,孤独感の大きなリスクとなっていきます。 孤独のリスク高齢者において孤独の状態に陥っている人の割合は,約4割から約7割と推測されていますので,非常に高い割合です。この割合のバラツキの原因は,

¥0〜
割引あり

ステイホームは心理面にどのような影響を与えたのか

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック下で,世界じゅうに社会的な制限が行われました。人々を隔離し,家から外出することが制限され,公共の施設や学校でも大幅な制限が行われていました。いや,もう,すっかり「過去のこと」になっている感もありますけれども……(人々は忘れっぽいので,すぐ忘れていきそうです)。 精神的問題COVID-19のパンデミックは,人々の精神的な健康に大きな影響を及ぼしたという報告が数多くあります。抑うつ,不安,孤独感,心的外傷後ストレス障害(

¥0〜
割引あり

面白い研究につながるリサーチクエスチョン

面白い研究をおこなうには,どうしたらよいのでしょうか。今回も『面白くて刺激的な論文のためのリサーチ・クエスチョンの作り方と育て方: 論文刊行ゲームを超えて』から,そのヒントを探っていきましょう。 ギャップ・スポッティングこれまでの記事で,リサーチクエスチョンを立てるときによく使われる,ギャップ・スポッティングについて説明しました。これは,先行研究の穴を埋める研究計画の立て方です。 先行研究ではここが押さえられていない,この研究領域は誰も踏み込んでいない,この方法がこの研究

レジリエンスを高める方法はあるのか

レジリエンスという概念は,ネガティブな出来事に遭遇して一時的に落ち込んだとしても,そこから回復する現象,プロセス,また回復に影響する心理特性や環境要因も含む,非常に広汎な概念です。最近の研究では,レジリエンスを,個人の内部および社会生態学的な要因との間の複雑な相互作用によって生じるものとして考える傾向があります。 いずれにしても,レジリエンスは幸福やウェルビーイングをもたらす要因だと考えられています。そのことから,レジリエンスを高めようとする試みも,多くの研究で行われていま

¥0〜
割引あり