マガジンのカバー画像

日々是好日・心理学ノート

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるようにしていく予定ですのでさらにお得です。心… もっと読む
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次… もっと詳しく
¥450 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#アクセス数

2023年6月のまとめ

2023年6月もあっという間に過ぎていきました。 梅雨ですね。じめじめした日が続いています。 アメリカでは猛暑のニュースも出ていますね。テキサス州では摂氏46度を記録していて殺人的な暑さだとか。テキサスだけでなくフロリダやアリゾナでも猛暑だそうです。でも,アメリカのテキサスやアリゾナあたりは湿気がないので,じめじめしていなくて意外と大丈夫だったりもするのですけどね。 アメリカやカナダでは森林火災も発生しています。日本も大雨や台風に注意しましょう。 では,6月に投稿して

2022年9月のまとめ

今年は台風が多い印象でした。温暖化の影響なのか,日本のすぐそばで台風が発生してすぐに日本に上陸するという印象の台風が多くなったように思います。 日本だけでなくアメリカのハリケーン 被害もニュースになっていましたし,カナダにまで到達して被害をもたらしています。 気象の変化は心配ですね。 よく読まれた記事では,今回も2022年9月によく読まれた記事をまとめてみたいと思います。第5位からです。 第5位第5位は『HSPの人は悪夢を見やすいのか』です。感覚が過敏なHSPは悪夢に

2022年8月のまとめ

今年の夏は暑かったですね。東京にきてから10年弱になりますが,こんなに暑い夏は初めてなんじゃないか,というくらいに暑かったです。 私が住んでいる場所は都心から離れているので,夏でもほとんどエアコンを使わない都市もあったのですが,今年の夏はこれまでとは少し違った雰囲気でした。 さて,今月も記事を更新してきました。8月に投稿して,アクセスが集まった記事を第5位から見ていきましょう。 第5位第5位は「サディズムはダークな何に近いのか」です。最近,ダーク・トライアドにサディズム

投稿1500日目に「スキ」数の多い記事を振り返ってみる

noteに投稿をはじめて4年と1か月あまり,今日で1500日目となりました。子どもが産まれて1500日となれば,もう幼稚園や保育園に通っていてもおかしくありません。中学校に上がった子どもも1500を過ぎればもう卒業して高校に通っていますし,大学に入学した学生も社会人になっています。 何が言いたいかというと,毎日よく投稿したものだということです(自分を褒めておきます)。 惰性?これだけ毎日更新していれば,更新そのものが目的になってしまう一面もあります。こればかりは致し方あり

2022年6月のまとめ

今年の6月の前半は肌寒く,とても6月とは思えないような日々が続いていました。その一方で,終盤になっていきなり「夏」になってしまった印象ですね。東京でも連日30度台後半の気温が続いています。いや,本当に命にもかかわるような暑さですので,体調には注意してください。 それにしても,振り返ってみると,今年はとても6月の気候とは言えないような天候でした。梅雨のイメージとは程遠い「梅雨」でしたし。気候変動の影響なのかと考えてしまいます。 さて,では今月投稿してよく読まれた記事を,第5

2022年4月のまとめ

4月のまとめ記事を投稿するのを忘れたまま,5月2日になっててしまいました。長い間やっているとこういうこともある,ということで……。 では,4月に投稿してよく読まれた記事を,第5位から順に見ていきたいと思います。今回はどんな記事がよく読まれたのでしょうか。 第5位第5位は,「遺伝的に優れた子どもを生みたい」です。「自分は背が低いので,背が高い人と結婚して背が高い子どもがほしい」という発言は,学生と接していてもこれまでに何度か聞いたことがあるものです。でも,それって優生学的な

2022年3月のまとめ

早くも新学期です。新しい生活が始まる人もたくさんいることでしょうね。大学も新入生を迎えて,新しい一年が始まります。良いスタートを切ることができるといいですね。 この3月に,長い期間なんとかしなくてはと思ってきた原稿にメドがついて,少し気が楽になりました。少しだけホッとした気持ちで新学期を迎えることができそうです。 さて,今回もこの1ヶ月間でよく読まれた記事を紹介していきたいと思います。 第5位第5位は「性格が学校生活を変えるのか学校生活が性格を変えるのか」です。学校生活

2021年9月に読まれた記事

今月も振り返りの季節がやってきました。今年もあと3か月だなんて,ちょっと信じられませんよね。 では毎月恒例の,アクセスが多かった今月投稿した記事の振り返りをしていきたいと思います。今月のベストファイブです。 第5位まずは第5位です。『家族の習慣の重要性』という記事でした。家の中が乱雑に散らかっていたり,普段の生活が混乱していると,子どもたちによくない影響がありそうです。要注意ですね。 第4位第4位は『文章が迷子にならないように』です。よい文章を書くコツはなかなか簡単では

2021年8月のまとめ

東京オリンピックも終わり,パラリンピックが開幕しています。一方で新型コロナウィルスの感染も広がって,心配は尽きないですね。 本当であれば,研究員として私の研究室に滞在する研究者が海外から来ているはずなのですが,このパンデミックのせいで来日することができていない状況です。学会や研究の打ち合わせで海外に行く機会も失われてしまっています。簡単な打ち合わせはオンラインでもいいのですが,直接訪問する経験は思わぬところで学ぶことも多いものです。 こういうところにも新型コロナウィルスの

2021年7月のまとめ

このnoteを書き始めたのが2018年7月でしたので,書き始めて丸3年がすぎたことになります。 そして今月,書き始めて1111日がすぎました。『投稿1111日記念に継続させるコツについて』という記事も書いています。 今月読まれた記事では毎月恒例,今月投稿してよく読まれた記事を紹介していきたいと思います。 第5位第5位は『あおり運転をしてしまいそうなときには』です。日本語ではあおり運転ですが,運転をしているときに怒りがこみ上げてきてしまうことを英語で「road rage」

2021年6月のまとめ

2021年も半分がすぎようとしています。この半年間,皆さんの生活はいかがだったでしょうか。7月はいよいよオリンピックが予定されています。この前後で,国全体の雰囲気がどう変わるか,といったことにも興味があるところですね。 順位の変動さて,このnoteの記事へのアクセスを見ていて,面白い結果が出てきたのでそのことについてまず触れてみたいと思います。 私がことまで書いた記事の中で,全体をとおしてずっとアクセス数が1位だったのは,『遺伝率が8割ということは両親の身長で子どもの身長

2021年5月のまとめ

今年は梅雨入りのタイミングが早いようです。東海地方は平年よりも21日早く,昨年よりも25日も早い梅雨入りなのだとか。関東地域はまだ梅雨入りはしていないようですが5月なのにもう雨の日が続いたりして,例年とは違うなという印象があります。 温暖化の影響なのかどうかはわかりませんが,雨の被害が少ないといいな,と思うこの頃です。 さて今月も,1ヶ月の記事の中で,よく読まれたものをまとめていきたいと思います。 第5位第5位は,『親子の身長と体重はどれくらい関連するもの?』です。多く

2021年4月のまとめ

新しい年度が始まり,学校の授業も仕事も心機一転の時期です。とはいえ月末には再び緊急事態宣言が出されてしまいました。早くワクチン接種が広まってくれないと,こればかりはどうしようもなさそうです。 ワクチン接種というと,個人を守るところに焦点が当たりがちですが,それよりも社会全体で感染を予防するということの意義が大きいものです。これも個人のよりよい生活に向けて研究を進めるか,集団をより良い方向に向かわせるために研究を行うかという観点の違いに共通するものがあります。 それにしても

今日で1000日: 投稿し続けてみた感想

毎日noteに記事を投稿し続けて,今日で1000日目となりました。この日がちょうど4月1日になるとは,全く予想もしていませんでした……エイプリルフールの日ではありますが,1000日目なのは本当です。 1000日間というのはおよそ2.7年間,2年と9ヶ月くらいが過ぎたことになります。生まれた子どもはもうどんどん歩いて走ることもでき危なっかしく,嫌なものは「イヤ!」と自己主張し始める頃です。中学生や高校生であれば入学してから「早いよね,もうすぐ卒業だよね」と会話をするくらい,大