マガジンのカバー画像

日々是好日・心理学ノート

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるようにしていく予定ですのでさらにお得です。心…
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次…
¥450 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

2021年2月のまとめ

2月というのは他の月と比べてほんの2〜3日短いだけなのに,本当に過ぎるのが早く感じます。それにしても,月の名前(数字ではなく)や月の中に何日が含まれているかというのは,結構古代ローマ時代の皇帝たちのわがままの結果だったり,しっかり理由があるわけではなかったりするのですが,それを特に疑問なく使い続けているというのはなかなかすごいことだよなあと,思ったりします。 時間の計算を学校で学びはじめた子どもたちは,「どうして1時間が60分なの!」「どうして1日が24時間なの!」「計算し

社長にはナルシストが多い

会社の社長さんは,その会社の「顔」になる場合があります。前面に出てくるような社長さんと,裏方に徹するような社長さんがいるのではないでしょうか。 表に出てくるような社長さんというのは,もともとそういう資質を持っているのでしょうか,それとも社長という役職に就くことで,振る舞い方が身についてくるのでしょうか。 リーダーシップパーソナリティとリーダーシップとの関連については,これまでにも検討されています。たとえばリーダーシップとビッグ・ファイブ・パーソナリティのメタ分析をした場合

性格は脳波に関連するのか

突然ですが問題です。内向的な人と外向的な人,どちらのほうが脳の活動が活発だと言われているでしょうか。 ぜひ,考えてみてください。 内向性と外向性 パーソナリティと脳の活動については,イギリスのパーソナリティ心理学者ハンス・アイゼンクも触れていました。そして,アイゼンクのパーソナリティ理論と言えば,外向性と神経症傾向を軸にしたものです(もうひとつは精神病傾向)。 アイゼンクは,外向性の生物学的な説明が,脳内の上行性網様体賦活系と呼ばれる領域の覚醒の程度で説明できると主張し

日常生活の行動や言葉と性格の関連を研究する

性格は,日常生活のどのような行動に関連するのでしょうか。いやそもそも,関連するものなのでしょうか。 占いや性格診断でよくあるのは,性格と行動を1対1で対応させるやり方です。たとえば,「○型の血液型の人は××な性格なので,△△な行動をする」という言い方です。この言い方だと,あたかもある性格の人が必ずある行動をする,という 経験サンプリング法普段の生活のなかで調査を行う手法のひとつに,経験サンプリング法があります。これは,毎日研究者が指定したタイミングで,想定された時間内の行

抑うつ的な人は一人称を使いがち

会話をする中で,抑うつ的な人が持つ特徴が反映するポイントがあるそうです。 それは,「一人称単数の代名詞をよく使う」という点です。つまり,「I」(私は)ですね。この傾向を見いだしたのは,テキサス大学のペネベーカーたちなのだそうです。そして現在では,一人称単数をよく使う傾向というのは,うつ病の言語的なマーカーだとも言われているようです。 一人称を使う理由でも,どうして一人称単数をよく使うのでしょうか。その理由は,抑うつ的な人が自分のことを反省したり,何度も思い返したり,自虐的

ロックダウンで生徒の動機づけは下がったのか

コロナウィルス感染症の拡大によって,日本でも多くの生徒・学生たちがオンラインで授業を受けるようになりました。それ以前から,オンラインの授業は注目され,実践されてはいたのですが,ここまで本格的に多くの生徒・学生たちがオンラインで活動したというのは,初めてのことだったのではないでしょうか。 そんな中,どれくらい一生懸命に学業に取り組むことができたでしょうか。世界中で自粛生活とオンライン授業が展開して,学業への動機づけを維持するのも大変なことだったかもしれません。 生徒たちの学

資産に満足する傾向に関連する性格

皆さんは,自分自身の収入や貯金,投資などをひっくるめた金融資産にどれくらい満足しているでしょうか。 この記事(『家計の金融資産、最高の1901兆円 9月末』)によると,2020年9月の段階で,家庭の金融資産は次のようになっているそうです。 ◎現金 97.4兆円 ◎預金 937兆円 ◎投資信託 72兆円 ◎株式等 181兆円 937兆円を1億で割ると937万円です。現金と預金で,だいたい国民一人あたり1千万円くらいの現金と預金があるということですが……これはあくまでも「平

食の問題と性格をつなぐのは遺伝なのか環境なのか

食に関する問題を抱えると,生活全般がなかなか苦しいものになります。今回のテーマは摂食障害(拒食や過食)なのですが,摂食障害だけでなく,胃腸の調子が悪くなったり口のなかの疾患など,食に関する問題を抱えると気分も全体的にどんよりとしたものになってきてしまいます。 自分自身,少し前に胃の調子が悪くなってしまい,ものをあまり食べることができなくなってしまいました。その後,病院に行って薬を処方してもらい,よくなったのですが,やはり食べることが難しくなる状態というのは,楽しみも失われま

コロナウィルス感染症を不安に思うことに関連する性格の特徴

コロナウィルス感染症のニュースが流れて,毎日「○○人が感染」という情報に接すると,不安を抱く人が出てきます。「自分が感染したらどうしよう」という不安もありますし,「大きな病気や怪我になっても,病院がいっぱいで対応してもらえないのではないか」という不安を抱くこともありそうです。それから,行動の自粛や経済的なつながりが滞ることで,経済的な面での不安も広まっているのではないでしょうか。 また,そういった不安がさらなる不安を誘発して,精神的に好ましくない状態へと進んでしまう可能性が

環境を保護しようとする姿勢に関連する性格

自然環境に対して好意的な態度を示すことを,環境配慮的態度(Proenvironmental attitudes)と言うそうです。自分が自然とつながっていると感じたり,環境保護主義者だと自分で考えたり,環境を守ろうとする意識を持っていたり,リサイクルへの意識を持っていたりすることなどが,ここには含まれるそうです。 また,このような態度に基づいて,実際に環境に対してよいとされる行動をとることを,環境配慮行動(Proenvironmental behavior)とも言うようです。

ダンサーたちの食事制限に関連する性格

人間は思春期の第二次性徴が始まると,体つきが大きく変わります。一般的にいわれることは,男性は筋肉がつきがっしりした体格へ,女性は脂肪がつきがちで丸みを帯びた体つきへと変化していくことです。 体型変化が不利にこの思春期の体型変化が,競技にとって不利になってしまうケースがあります。特に女性の場合が顕著なのですが,体操競技や新体操,水泳,そしてバレエなどのダンスについて,この体型変化が不利になってしまうことが想像されます。 すると,選手たちは食事制限を考えるようになります。

子どもの性格について親と教師の意見の一致度はどれくらい?

学校での自分の子どもの様子というのは,家庭のなかではわからないものです。保護者会で担任の先生から話を聞いてはじめて,「こんな様子だったんだ!」と,自分の子どもの知らない一面を知ったりすることもあります。 でもこれって,研究をする上では大きな問題です。 なぜなら,子どもの様子について,親にからアンケートの回答を得たり,教師から回答を得たりして,そのデータを分析していくことがよく行われるからです。親と教師の回答が大きく違ってしまうと,研究の根本的なところが問題になってしまいま

マインドフルネスはソーシャルディスタンスを維持させる

マインドフルネスというのは,何かの判断を意図的に行うことなく,今,この瞬間に意識を向けることを指します。 本来,マインドフルネスは瞑想を取り入れたトレーニング方法のことを指すと思うのですが,日常的にマインドフルネスの状態になりやすい傾向をもっていたり,関連する行動をおこないやすい傾向を質問紙法の測定尺度で測定して,「マインドフルネス傾向」として得点化することも行われています。 最近は子供向けのマインドフルネス本も出版されているのですね。「こんな効能が!」という謳い文句が本

あなたはどれくらい自分が若いと感じていますか?

次の内容について,同年代の人々と比較したとき,あなたは自分自身のことを何歳くらいだと感じますか?今の年齢に対して「とても年上(1点)」「やや年上(2点)」「年相応(3点)」「やや若い(4点)」「とても若い(5点)」で得点をつけてみてください。 それぞれの項目について,今の自分の年齢よりも「若い」と感じるでしょうか,年上だと感じるでしょうか。 また,全体的に考えて,自分自身が何歳くらいだと思うでしょうか。何歳くらいになるかをイメージしてみてください。 若いと感じることに関