マガジンのカバー画像

研究生活セット

108
研究活動,研究生活,研究環境に関連するトピックを集めました。研究とはどういうものか,研究者は何を考えるのかなどを知るためのセットです。
研究者の生活についてまとめた,研究とはどういうものか,研究者は何を考えるのかなどを知るためのセット…
¥1,499
運営しているクリエイター

#大学

なぜ理系に女性が少ないのか

世界経済フォーラムが「ジェンダー・ギャップ指数」という指標を発表しています。2022年に発表された数字が,内閣府の男女共同参画局のHPに掲載されています。 日本は……なんと「146か国中116位」だそうです。 大学の場合大学も大学院も,男性に比べて女性の比率が低い,というのが日本の特徴です。 早稲田大学の場合,学部生全体の女性比率は約37から38%くらい,教員の女性比率はわずか19%です。職員の女性比率は41%となっていますが,下のリンク先の表の欄外に書かれているように

「難しいから無理」から「どうすればいいのか」という思考へ

研究者どうしで話をしているときに,「こういう研究やりたいんだけれど,なかなか難しいのですよね」という会話を交わすことがあります。 そして,特に学部で卒論やゼミの研究に取り組む学生なのですが,やはり言うことがあるのです。「こういう研究は難しいから無理ですよね」という,ほとんど同じセリフです。 同じようなセリフなのですから,同じようなことを表していると思いますよね。 ところが,おそらく背後で考えていることが全く違うのです。いったい,なにが違うのでしょうか。 ツイッターの研

気軽な質問ほど答えるのは難しい

コロナウィルス感染症の広がりで,一気にオンデマンド授業が増えました。毎回の授業を録画(録音)するのはもう慣れましたし,昨年に比べるとそれなりに楽しんで録音できるようになりました。自分の声を聞くのにも,やっと慣れてきましたしね。 オンデマンド授業になると,受講生の人数は増え気味になります。中には,受講整数が1000人を越えてしまうケースもあります。私自身の授業ではそこまで受講生は多くないのですが,それでも300人を超える受講生がいる科目もあります。 質問オンデマンドの授業で

大学の入学者数を知っておこう

今回は日本の大学にどれくらいの人数が入学していくるのか,クイズ形式で確認してみましょう。 こういう数字を確認しておくことは,何かを考えるときのヒントになります。 では,最初の問題から。 問1:日本の大学の1学年の定員は? A. 100万人 B. 60万人 C. 30万人 「大学全入」なんていう言葉を耳にすることがありますよね。「誰でも選ばなければ大学に入学することができる」という意味でこういった表現が使われます。 2020年の18歳人口は,だいたい110万人ちょっと

研究者RPG(6):すごい研究者の日々

さて,今回こそ最終回です。これまで5回にわたって,研究者が書いた論文の被引用回数について書いてきました。 研究者RPG(1):研究者の評価 研究者RPG(2):論文の被引用回数について 研究者RPG(3):就職するための被引用回数 研究者RPG(4):一流研究者たちの被引用回数 研究者RPG(5):伝説的研究者の被引用回数 最後は,私が見た範囲に過ぎないのですが,すごい研究者の姿や印象,どうやって研究業績を増やしているのか,どういう戦略が立てられているのか,などについて書

研究者RPG(1):研究者の評価

研究者は,出版した論文や書籍,学会で発表した内容などが評価されます。「どんな研究をどれだけやっているか」ということですね。 さて研究者が就職に応募する際には,履歴書とともに研究業績書を提出しますので,その研究者がどのような研究をしているのか,何本の論文をこれまでに書いているのか,どのような書籍を出版しているのかはすぐにわかります。英語ではCV(curriculum vitae)と呼ばれていて,研究業績もひとつの経歴として履歴書の中に含めて作成します。 「研究」という活動は