見出し画像

第117夜 メーターの方が目立っている

画像1

今夜の写眞機は、Asahi Pentax S3です。見た目は、昨夜のS2と同じにしか見えませんね。

画像2

レンズが、スーパータクマーになり、シャッターレリーズで、1.絞り込み、2.露出(露光)、3.絞り開放までの一連の動作を自動で行う「完全自動絞り」になりました。なので、見た目に違いはないですね。

画像3

おでこの旭光学のマークも同じです。

画像4

フラッシュカプラーも同じです。

画像5

軍艦部のダイアル配置も変わりません。

画像6

左はS2と同じで露出計がないので、フィルム感度覚えです。

画像7

自動復帰しないカウンターは同じですが、シャッターダイアルが「等間隔式」に改良され、最速が1/1000sになりました。

画像8

ファインダーがクロスマイクロプリズムになりましたけど、外から見ている分にはS2と変わらないです。

画像9

S3から、アクセサリーとしてシャッターダイヤルの設定に連動する外光式露出計「PENTAX METER」が登場しました。

画像10

裏側の電池BOXがあります。画面右のダイアルのピンをシャッターダイアルに挿して連動させます。真ん中のモルトが加水分解で腐食していて、ペンタ部の上に黒い帯が付いてしまいます。

画像11

装着は、ファインダーの溝に上から差し込みます。パイルダー、オン!という感じです。

画像12

ファインダーのカバーを下ろします。合体!!完了です。

画像13

はめるときにシャッターダイアルの速度を合わせてはめると連動出来る様になります。

画像14

全体像です。上部のメーターの枠を回すと、ONになります。HとLの切り替えがあります。後は針のふれを見て、シャッター速度を変えれば、カメラ側のシャッター速度も変わります。

画像15

前から見るとジオンのモビルスーツの様ですね。ペンタックスに限らず、ミノルタもニコンも外付け露出計はみんな個性的なデザインで、面白いです。

S2からはシャッタースピードが増えたくらいしか変わってませんが、ペンタックスの一眼は、着実に進化してゆくのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?