マガジンのカバー画像

ロードレース成績

14
レース成績を載せています。
運営しているクリエイター

#ロードバイクのある風景

【2023年第10回NISEKO CLASSIC150km】

6月18日ニセコで開催されたニセコクラシック150kmに参加してきました。 距離:150km 獲得標高2500m 順位:68th(MEN19-34) TIME:4:26 自身3年ぶりの参加となりました。 ここ数年はコロナで開催されなかったり、仕事の関係であまり自転車に乗れていなかったこともあり過去の自分を超える事を目標に挑みました。 補給食距離が150kmで獲得標高が2500mと言うこともあり、補給食は多めに持参。 しかし固形物はあまり持たず今回はジェル系を多めにしまし

【2022年札幌市民スポーツ大会サイクルロードレース S-2クラス10th】

9月25日に行われた札幌市民スポーツ大会に参加 結果はDNS、DNF含め10/21位 コースレイアウト1周2.2km×10周=22km 登りが1箇所 レース展開なんとなくなのでご了承下さい。 スタート直後、脚を使ってでもなるべく前の方に上がる。5月の道新杯は後ろにいた為中切れにあい、ラップアウトにあったためである https://note.com/atk6100/n/nf5241a327902 有難いことにアタックや大きな逃げも起きずなんとか前の方に上がることに成功…

2022年 ニセコHANAZONOヒルクライム S-2クラス16th

2、3年ぶりにニセコHANAZONOヒルクライムが開催され私はS-2で参加してきました。距離は14kmで平均勾配は4.6%、前半は緩い登りで後半が急勾配が二箇所ほどあるコースレイアウト。 目標は前回のタイム37分台を切ることを目標に走ったが結果は38分40秒と前回よりもタイムが悪い結果となった。 今回の作戦は前半しっかり集団についていき後半のきつい登りをマイペースで登る作戦だったが案の定失敗に終わる。 前半からエリートの速さについていけず早々に心肺に来てしまい失速…途中チ

2021年 The28回 Mt.moiwa hill climb S-2クラス 6th

2年ぶりに藻岩山ヒルクライムに参加してきた。去年から感染予防からロードレース形式ではなくタイムトライアル形式に変更になりまた距離も4kmから200m手前に変更(当日知った) 朝6時から競技スタートと言うことで今までは当日朝4時に会場に向かっていたが会場に車を停めれなくなってしまったので前日に札幌のホテルに泊まることにした。 筋肉をほぐす為にフォームローラーとしっかり寝れるようにアイマスクも持ってきた。 当日は3時に起きフォームローラーで筋肉をほぐしストレッチをしてからホ