夢は450日ぶん笑うこと【おじさん達の交換日記6日目】

お返事ありがとう.仕事と責任感について,動画ですごく良いように捉えてくれてコメントしてくれてましたが,そんなに立派ではないです.会社に所属していると組織に責任がいくので迷惑かけたくないから,むしろ萎縮してしまいます.自分でやると,迷惑は自分の方に返って来るので気が楽だなぁという志の低い話です.批判はドM精神で受け切ります.

病気については以前聞かせてもらいましたね.時限式の爆弾を抱えて生きる怖さは想像してもしきれません.ぼくは幸い健康体ですから何も考えずに挑戦できるけど,それが保証されないとするとどんなに怖いかと思います.
少しでもストレスフリーな生活を送れるように,お互い楽しく生きられるようなフォーマットを作って行きましょう.お互いにアラサーで肉体的な無理ができる期間はだんだん短くなってきていると思います.だけど,成熟していく脳みそや生活のバックボーンを頼りに,お互いの夢や,こふんくんのやりたかった”男の浪漫”を叶えていきましょう.

さて,根っこの部分の夢ということですが一つは365日中450日笑いながら過ごすことです.算数ができないエンジニアですみません.

これは比喩です.ときどきですが,”今日は楽しくて1ヶ月分笑った”なんていう日があると思います。そんな日をたくさん過ごしていけたら,一年で450日笑いながら生きられると考えています.毎日笑っていたら限界効用逓減の法則で段々笑えなくなるのかもしれません.でも、その時は何かまた笑えるような新しい遊びを見つけられたら良いと思ってます.自分だけじゃなくてみんなで450日分笑えるようになったら,それはもう最高です.ATIはそういう匂いがする楽しい取り組みになっていったら嬉しいです.

2つ目の夢は,なりたい人がみんなクリエイターになれたら良いと思っています。今も気持ち次第でなれると思います.でも,ご飯を食べるのは難しいと思います.現状は何もアイデアがないけれど,いつかクリエイターが幸せに暮らせる国を作れたら良いなぁと思っています.これは比喩ではありません.住んでいる人みんなが,創造的に暮らせるクリエイターの国を作りたいです.美術館に飾られるようなそんなに肩肘張ったものじゃなく,何かを作り出せる人が住む国です.

今回はこのくらいでどうでしょうか?迷いましたが,興味深いのでもう一回夢を聞かせてください.直近でやってみたいことでも良いですね!こふんくんの夢の続きを楽しみにしております.


P.S

個別株を買う行動力はさすがですね.僕は個別株のボラティリティに耐えられないので,TECLというレバレッジETFで我慢しました.

モン蔵

■Youtubeに執筆時の様子をアップしました。ぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?