見出し画像

本選考って何?各面接の違いやポイントを徹底解説

みなさんこんにちは!AthleteAgentです!

3月になり就活も情報解禁をしました!ここから本格的に本選考を控えている学生も多くいるかと思います。

今回のテーマは「3月解禁!いよいよ始まる就活の『本選考』」です!
本選考直前の確認、基礎の見直しをして内定を勝ち取りましょう!


〇本選考とは

本選考とは、採用活動における正式な選考プロセスのことです。
具体的には、書類選考(履歴書、エントリーシート)、筆記試験(適性検査、Webテスト)を経て複数回の面接を行う過程を指します。

本選考は、いかにして自社のカルチャーにマッチした優秀な学生を確保するかが企業側の目的になります。


会話をする女性

〇一次面接と二次面接の違い

①一次面接
一次面接は、雰囲気や身だしなみの第一印象、会話のスムーズさや笑顔で話せるかなどのコミュニケーション能力、挨拶やハキハキ話せるかのビジネスマナーがチェックされます。
そして一次面接では、選考を受ける人数が多く、深く吟味するよりは印象から効率よく選別して二次面接につなげるため、通過率が約20~40%と低い傾向にあります。
具体的な対策方法としては、見た目でNGを出されることのないように、スーツやシャツは常に清潔感を保ち、髪型や髪色、化粧などは就活生らしい身だしなみを意識しましょう。
さらに、緊張して声が小さくなったり笑顔で話せていなかったりすると印象が悪くなるので、面接練習を繰り返して本番に強くなっておきましょう!

②二次面接
二次面接では、志望動機から企業への理解度を図ったり、学生の将来像と企業の目指す方向性が合っているかがチェックされます。
二次面接は、ある程度人数が絞れ一人一人をじっくり吟味し、就活生の「企業理解」「志望度」から次の段階へ進む学生を判断するため、通過率が約20~50%となります。
具体的な対策内容としては、二次面接ではさらに突っ込んだ質問をされることが多いので、何を聞かれても答えられるように準備しておく必要があります。
企業HP以外に業界団体が発信する情報や同業他社との比較など様々な観点からその企業について理解を深めましょう。
そして、自分の将来像と企業のビジョンを明確にしておき、企業の求める人物像と自分の強みを合わせて、自分が入社後その企業でどう活躍できるのかを述べられると好印象になります!

一次面接 選考人数を絞る ・第一印象・コミュニケーション能力・ビジネスマナー・服装、髪型 二次面接 会社とのマッチ ・企業理解・志望度・自分の将来像・就活の軸

〇最終面接


最終面接では、本当に企業に必要な人材かの「活躍できるか・利益貢献できるか」と、本当に入社したいと思っているかの「学生の意思確認」がチェックされます。
また、最終確認として上層部が「企業に馴染めているか・社風に合っているか」のチェックも行われます。
最終面接は、それまでの選考で十分に人数が絞られているため通過率が約50%と今までの選考に比べ高くなる傾向にあります。
具体的な対策としては、最終面接では上層部に「この人と働きたい」「活躍できそう」と思わせることが大切であり、「この企業に入社したい」という意思をはっきり伝えることが重要なので、志望動機を再度固め直しましょう。
そして、最後にある逆質問をうまく使うことが、自分の入社意欲ややる気をアピールする最後のチャンスなのでしっかり準備して臨みましょう!


握手をしている画像

〇選考を受けるうえで意識すべきことと注意点

①早め早めの対策
基本的に就活は3月1日が一斉スタートですが、企業によっては他社よりも早く優秀な学生を確保するためにこれまでより早く情報解禁し、選考をスタートする可能性もあります。
さらに近年は、一般的な選考方法とは違う特殊な選考を行う企業もあるので、それに対応できるようにするためにも早めの対策が欠かせません。

②「自己分析」「業界・企業研究」の徹底
就活の全ての選考においてベースとなるのが「自己分析」「業界・企業研究」です。
「自分がどんな人物なのか」「受ける企業がどんな人材を求めているのか」をしっかり理解して適切なアピールをする必要があるため、個別選考対策を行う前に再度徹底して確認しましょう。

③少しでも不安がある場合は頼れる人に頼ること
就活の選考において不安や自信のなさは大敵です。少しでも不安が残っているとそれが顔や態度からにじみ出てしまい、印象が悪くなる可能性もあります。
「この場合のマナーは間違いないか」や「アピールはこの方向性で合っているか」など選考における不安がある場合は、大学のキャリアセンターや就活エージェントなど就活のプロに頼るのがベストです。
就活における小さな不安でも本選考前には確実に解決して自信をもって臨めるようにしましょう。

〇面接練習や不安の解消はAthleteAgentで!


ここまで本選考に向けて面接練習が大切であることや、選考に対する不安、自信のなさを解消することの重要性をお伝えしてきました。
AthleteAgentでは、面接練習を行うことも就活に関する悩みや不安を相談することもできます!
「これから本選考が始まる」「選考のここが不安」という学生は、ぜひAthleteAgentで解決しましょう!

あなたの頑張りガクチカになります
画像をタップ!

AthleteAgentでは、Instagram、Youtubeでも就活に関する情報を発信しています!
ぜひフォロー、チャンネル登録よろしくお願いします!

▼ 画像をタップ▼

SNSアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?