見出し画像

【実質0円大学生活のすすめ】第35回:科目等履修生としてのオススメの受講態度(1):教室の前の方に座ること

すべての学生はフラットな関係

一般学生と比べると科目等履修生には「おまけ的なもの」のような響きがあります。 必修科目がなく、卒業要件単位を気にすることもなく、好きな授業だけ出席すればよい存在。なんとなく趣味で、もっといえば遊び半分で話を聞きにきているだけ、のようにも思えます。

しかしながら、大学が募集する正式な制度の枠組みで、しかるべき考査を経て入学しているのです。いわば、一般学生も科目等履修生もフラットな関係です。気負いする必要はまったくありません。

周りを気にすることなく、最も効果的なアプローチで、知的興味を満足させていきましょう。

オススメの受講態度(1):教室の前の方に座ること

「実質0円大学生活」の科目等履修生は、コスパとタイパを重視します。その目的を達成するための、オススメの受講態度がいくつかあります。順番に解説しましょう。

まず重要なことは「教室の前の方に座る」ことです。理由は以下の3点です。

1) 情報量が異なる

視力が弱い人は特に前に座ったほうがいいでしょう。また、マイクを使わない教員の場合、声がよく聞き取れないこともあります。とくに音声録音をするときは、距離が遠いと明瞭さが低下します。

さらに、スマートフォンのカメラ機能などで板書をキャプチャーする場合には、前の方に座っていないと精度の高い画像が得られません。

なお、授業中に私語をする学生のほとんどは、教室の後ろに座っています。前の方に座れば、このような妨害リスクを下げることもできます。

2) 適度な緊張感が得られる

最前列に座ると教員は目の前です。視線が交錯するだけでなく、話しかけられたりする可能性も高くなります。簡単な質問への受け答えであっても、注意散漫に聞いているわけにはいかないでしょう。もちろん緊張し過ぎは問題ですが、適度な緊張は集中力を高めてくれます。

今回のまとめ

-科目等履修生だからといって条件のよい受講環境を追求することに遠慮は不要である
-情報量の違いや適度な緊張感という点で教室の前の方に座るほうがよい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?