見出し画像

2024年5月の予定!

こんにちは!艶奈(あてな)ゆりあです。

先日のチャンピオンロードはありがとうございました!プロ研修生として初めて人前に出たのでとっても緊張しましたが、みなさん温かくてとても楽しかったです。

唯一申し訳なさがすごかったのが、「苗字が読めない」とめちゃくちゃツッコミを喰らったこと……お恥ずかしい……。私、元々は「ゆりあ」という名前で活動していたのですが、世の中にはたくさんのゆりあさんがいらっしゃるので、区別するために苗字をつけねば……!と思い、今に至ります。ただ、言ってしまえば本当にそれだけというか(もちろん意味とか由来はしっかりあるのだけど)、ずっと「ゆりあ」で呼ばれてきたから、苗字で呼ばれることをほとんど想定していなかったので、あんまり読みやすさ・呼びやすさを考慮できてなかったです。申し訳なし……。
あと同じ名前でモデル活動もしていますが、モデル界隈だとそこまで言われなかったので、麻雀の世界は本名やそれに近しいお名前で活動されてる方が多いのかな?とも思いました。それもまたカッコいい世界だね……!

というわけで前置き長くなりましたが、5月の予定です!

2024年5月の予定


3日(金・祝) 13:00-18:00 『一久』ゲスト販売員@コトイチ北千住

日本プロ麻雀協会のスポンサーである和菓子販売店『一久』さまにて、ゲスト販売員をさせていただきます!

ここ最近もりもり和菓子を食べている写真をXに投稿していましたが、あれが一久さんのお菓子です!
南九州の郷土料理『からいも餅』や、大きないちごの『いちご大福』、めずらしい『黒ゴマみたらし団子』……などなど、おいしい和菓子がたくさん揃ってます!
しかもなんと今回は、5月なので柏もちが……!白いおもちと、よもぎのおもちの2種類あるそうです。ゆりあちゃんの2番目に好きな和菓子、よもぎの柏もちなんだよね……(ちなみに1番は味噌あんの柏もち。今年はお取り扱いがないそうなので、来年に期待!!!)

一久さんは決まった店舗はなく、全国各地の催事場に出店するスタイルのお店なのですが、今回は『コトイチ北千住』に出店しています!

  • コトイチ北千住への行き方一覧

    • 常磐線(快速)

      • 北改札口出て左

    • 常磐線(各駅停車)・千代田線

      • 2番出口を出て、目の前のエスカレーターを上がる

      • 右手に見えるルミネに入って、目の前のエスカレーターを上がる

      • まっすぐ進んで前方右

    • 日比谷線・東武スカイツリーライン

      • 北改札から出たら右、中央改札から出たら左

      • 曲がると見えるニューデイズの向かい

駅ナカなのでアクセス◎!
濃いめピンクの看板と、大きな和菓子の写真が目印よ〜!

実は私、大学生の時に地元の和菓子屋さんでアルバイトをしてました。だいぶ久しぶりだけど、少しでもお役に立てたらいいな〜!
おいしい和菓子たくさんなので、ぜひぜひ遊びに来てください!お待ちしております!!!

11日(土) 10:00-16:30 M.L.スタジアム @高田馬場

お久しぶりのMLスタジアム!なんと5月はこの日しかいません……!
ちょっとお仕事含めいろいろと立て込んでおりまして……そして来月も難しいかもしれず……申し訳ないです。
本走入れた際にはどうぞよろしくお願いします〜!!!

23日(木) 18:00-23:00 BAR 麻の巣@新橋

初めてのバーゲストです!!!
大変有り難いことにお声がけいただきました。ありがとうございます……!

今までのイベント、バースデーだったりBLUE EGG復活お給仕だったりアフィリアイースターだったりと、なんかこう「お祝い!!!」って感じのばっかりで、みんなとゆっくりお話しできる機会がないなあ〜と思っていたので、こうした場をご用意いただけるのはとっても有り難い気持ちです……!
昔からゆりあちゃんを推してくれている人、絶対来てほしい!お祝いとかじゃなくて普通に!おしゃべり!しよう!いやお祝いしてくれてもいいけどね!?!?!?

そして、まだゆりあちゃんに会ったことない&あんまりお話ししたことないよ〜!って方!
ぜひ!会いに!来てください!私、文章でも結構饒舌だけど、正直実物の方が面白いので会いに来た方がいいと思います(?)
あと、点数計算とか牌効率とかのお勉強にお付き合いいただける方も大大大募集しております。なんかもうけちょんけちょんにしてほしいまである。

みんなが来てくれると、またみんなに会える機会ができるきっかけになるんですよ。これって私もみんなもお互いハッピーだよね???ね???ということでお待ちしております(圧)



5月の予定は以上です!ゲストのお仕事も始まって、いよいよ本格的に動き出しそうですね……!
でもまだ研修生なので、勉強第一!と思って控えめにしています。とにかく合格したい〜〜〜頑張るぞ〜〜〜!!!!!!

あと初めのお話に戻りますが、「艶奈」という苗字の由来、結構しっかりめにあるので、ぜひ当ててみてください。正解者には何か差し上げます(適当)

以上、お相手は艶奈ゆりあでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?