見出し画像

【多様性って何だっけ】たくさんのゴールド素材を扱う理由


atelier ST,CAT代表の林です。

一般的に店頭に並ぶ結婚指輪は、未だにプラチナが主流だという記事は以前書きました。

65年前の流行を引きずったまま、疑問を持たずにいるところは、良くも悪くもあるなぁと思います。

プラチナが悪いと言っているのではありません。
プラチナの輝きは唯一無二。私たちも心惹かれる素材です。

ただし、もっと選択肢があっても良いよね。
それが多様性の時代の価値観だよね、ということ。
キラキラしない結婚指輪が絶対良いと言っているのではなく、そういう選択肢があっても良いよね、ということ。

多様性というのは、既にある価値観を否定するのではなく、既存の価値観に新しい価値観をプラスしていくこと。
そいうことだと、思うんです。
だから、私たちは多様な素材を取り扱っています。

_______
私たちの魅力
1.ファッションジュエリーで培った、自由なデザイン性
2.ファッションに精通したスタッフだから、抽象的なニュアンスも伝わりやすい
3.アトリエを併設し、きめ細やかで丁寧な物作りやメンテナンス、サイズ調整が可能
4.デザインや加工も、セミオーダーの常識を越え、まるでオーダーメイドのように、自由に指定出来る
5.アッシュゴールドやホワイトゴールドなど、豊富な素材も
6.代々木上原アトリエでのカウンセリングのほか、サンプルは全国配送可能


サンプル貸出は大変混み合っており、現在2ヶ月先でのご案内です。
代々木上原でのカウンセリングのご予約は、ウェブサイトをご覧ください。週末は埋まりやすくなっておりますので、お早めにご予約ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?