見出し画像

2021.2.5.sat. 水瓶座17° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

車のタイヤを交換してもらい再び走り回れるようになりましたが、まだ大丈夫だろうとタカをくくっていたフロントガラスのヒビがどんどん大きくなってきて...
こちらも交換をお願いしてきました。水星逆行のせい?恐るべし...

水瓶座17° 「ガードをしている番犬 」
危機管理能力(情報リテラシー)を高める・ガードする人
対立する要素をプラスに変換する転機となる度数

この頃のカバー写真は2017年にフランスへ行った時のもの。このマリア像は、有機農家の視察に行く道すがらに立っていました。賀茂茄子とかつくっていたなぁ。忘れられないのが、ここから帰った夜にマダニに噛みつかれていることに気づいたこと...脚の付け根という微妙な場所だったのと夜だったのとまだ小さかったのとで、自分で取りましたが、伝染病とか媒介するので本当は病院へ行ったほうが良いらしいです。あぁ怖かった。

田舎の日常にもそんな危険が潜んでいるわけで、ここまで生きて来れたことが奇跡のようにも感じます。けれどいつもそんな危険に怯えていては成長できないし、平和な日々に感謝する気持ちを忘れてしまい、退屈すぎるとドラマを求めはじめるのも人間の性。

いろんな時間軸や意識が何重何層にも折り重なっていて、ほんとうのことが見えなくなりがちです。過去の経験と未来への希望を抱きながらも意識を現在に向けることが大切。守られている環境のもとで安心して自分の気持ちと向き合っていたいです。


サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫