見出し画像

2020.11.24.tue. 射手座3° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

切り替わり感の強かった射手座イングレスを経て、気持ちをおだやかに保ちつつ、少しずつ前向きにシフトしていくことを意識しています。一気にエイッて変えてしまおうとすると、揺り戻しがあるかもしれないから。以前だったら焦ってばかりで、そうは言ってもできる時に一気にやらなきゃ、なんて無理して動いて自爆を繰り返していました。今はそんな風に言ってくれる人がいることにも感謝。

射手座3° 「チェスをする2人の男」
ゲーム感覚で火花を散らす・頭脳プレーの人
基本的な行動原理が確立する度数

自分自身のことはもう少し客観的に見つつ、相手の心や世の中の動きを観ながら、どうやって歩んで行こうか決めていきたい。それは理想であって本来の私にそんな器用な真似はできないかもしれないけれど、どうも2021年はパートナーシップに焦点が当たるようだから、学びのチャンスなのだと思う。

石井ゆかりさんの「3年の星占い」でも獅子座は《人間関係、大変容!》。2015-18版から買っていますが、今までほとんど、仕事とか自己表現とかで孤独を感じることが多かったから、人間関係っていうのは楽しみ。読み方のポイントがわかったので、獅子座から見た7ハウス=パートナーシップに焦点が当たるのは、なるほど!私個人のホロスコープではプログレスの月も来るので気合いが入ります(何の?)。

過去のを読んで答え合わせするとなんとなく合ってる...太陽サインの性質はしっくりこなくても、運命の流れ的なところは星の影響を受けるんだなぁ。

蠍座水星と魚座海王星がぴったりトライン。集合意識的な世界に個々の潜在意識がアクセスしています。風の時代に向けて、見えないものとつながることが太陽の意図の明確化につながるのかも。ますます星読みを探求していきたくなります。


サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫