見出し画像

2021.2.15.水瓶座27° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

水星逆行も後半戦。前半は車の故障(今朝やっとフロントガラスの修理に出した)で、そこから物事の停滞を感じてなんだかなぁと思っていましたが、懐かしい友達から連絡が来るということが続いてちょっと嬉しい今日という日です。

水瓶座27°「スミレで満たされた古代の陶器 」
世界理性という普遍的な理性を軸に生きていく・奥ゆかしい人
向上心を持って上を目指す度数

写真は矢車菊ですが...ワーホリで滞在していたフランス南西部の主要都市であるトゥールーズの名産はスミレでした。スミレの香りのするキャンディーや、モチーフが描かれたり刺繍されたお土産品がありますが、スミレ畑とかは見なかったなぁ。農業をしに行ってたのに盲点だった。周辺の高台にある村からは青紫が鮮やかな亜麻畑が広がっていて印象に残っています。
2017年に再訪した時は薄い藍色のような染料となる植物「パステル」を取り扱うお店を発見。こちらも畑までは行かずでしたが、ラベンダーといい、なんだか惹かれる植物の色は青系が多い。

ネイタルに魚座成分がないことによって、優しさや良心が足りないんじゃないかと自分を責めてしまいます。
それでいて自分の弱いところを突かれるとものすごく弱い。獅子の鎧で必死にガードしても、一度傷つくと容易に立ち直れないところがあります。

魚座海王星は牡牛座火星とトライン。火星はネイタルのカイロンがあるあたり。自分の価値というものを社会に押し出せないでいることでカイロンの傷がまた疼き出すけれど、海王星の力が届いているので、今つながれるちいさな社会から気づきを得て、傷を癒しているのだと思えばいいのだ。

でももしかしたら限界を超えるほどの努力ができていないのかも...私なんてこんなもの、そう思ったらそこで終わりかもしれないけど、無理しないことも今の課題。

サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫