日本書画共創協会

堺の中百舌鳥にて開講 ペン字、筆ペン、賞状書きなどの実用習字から 書道・水墨画など幅広…

日本書画共創協会

堺の中百舌鳥にて開講 ペン字、筆ペン、賞状書きなどの実用習字から 書道・水墨画など幅広く学んでいただけます。 希望者は資格取得も可能です。 https://peraichi.com/landing_pages/view/pen121kikyo/

マガジン

最近の記事

3月の生徒さん作品

先月の生徒さんの作品です。 先月もみなさん、 お忙しい中よく頑張られました。

    • 書写技能検定の表彰式

      先週は書写技能検定の表彰式でした。 毛筆書写技能検定最高位1級主席合格でした。 【文部科学大臣賞】という名誉ある賞をいただき、 誠に光栄です。 これからも精進し、書の勉強に一層励みます。 試行錯誤しての勉強でしたが やはり総じて思うことは 臨書(形臨)がとても大事ということです。 範囲が広いため、どこから手をつけていいか 分からなくなることもありましたが、 ものをしっかり見る力、 それを筆で表現する力は共通しています。 日頃から古典に時間をかけて、向き合うことが大事だ

      • 【文部科学大臣賞】生徒様が硬筆書写技能検定 準2級で『文部科学大臣賞』を受賞しました!

        当教室から硬筆書写技能検定準2級 文部科学大臣賞受賞 40代 女性 会社員 今回受賞されたの方は、入会されて2年半年の方です。 お子さんもまだ小さく、 フルタイムでお仕事もされております。 なかなか検定の勉強時間の確保が 難しいとおっしゃられていました。 そんな中でも、コツコツと積み上げた 2年半の継続が今回の名誉の受賞につながりました。 硬筆書技能検定では個性的な字は求められていません。 丁寧で基本を守った字が評価されます。 ひらがな、カタカナを安定して書けること。

        • 書道パフォーマンスのお知らせ

          📢代表講師桔梗による パフォーマンスイベントのお知らせ📢 アクロスモール泉北5周年を祝して、桔梗が書を揮毫します! 書道パフォーマンス観覧後 書道体験をしていただけます。 子供から大人まで楽しんでいただける イベントです。 たくさんのお越しをお待ちしています。 皆さんにお会いできるのを、とても楽しみにしています✨ 【詳細】 3/17(日) ①13:00- ②15:00- アクロスモール (大阪府堺市南区原山台5丁9−5) 1階中央イベント広場 参加無料(手ぶらできてい

        3月の生徒さん作品

        マガジン

        • 中百舌鳥こども書塾
          0本
        • アトリエ桔梗【大人のペン習字/書道教室】中百舌鳥本校
          8本
        • 生徒さん作品
          18本
        • 書写技能検定について
          5本
        • 《代表講師》書道家桔梗の活動
          7本
        • アトリエ桔梗通信
          3本

        記事

          書写技能検定のご案内✎

          ︎ 硬筆書写技能検定、毛筆書写技能検定は文部科学省後援の 日本で唯一の社会的信頼のある公的資格です。 年3回全国的な規模で実施されており、 次回の試験は6/16(日)です。 民間の書道団体の資格は履歴書の特技の欄に書くことになりますが、書写技能検定の公的資格は履歴書の資格の欄に書くことができます。 また、大学、短大、高校、各種専修学校で 入試優遇・評価であったり書道の増加単位に認定などの 特典となる場合もあります。 こちらが公表されている合格率です。 4級85%前後(

          書写技能検定のご案内✎

          ■アトリエ桔梗通信 | 2024/3

          ■アトリエ桔梗通信 | 2024/3 いつもお世話になっております♪ 今月の記事です。ぜひご覧ください! ▼Topics ①【今月開催!】【満員】茶室cha-shitsuで学ぶ美文字講座|3/15(金) ②【今月開催!】【残席あり】蔵カフェで楽しむ美文字講座|3/16(土) ③【今月開催!】<書道パフォーマンス(桔梗)>アクロスモール5周年記念イベント|3/17(日) ④【今月開催!】つながるDays出店@泉ヶ丘ひろば|3/24(日) ⑤【今月開催!】<書道パフォーマンス

          ■アトリエ桔梗通信 | 2024/3

          生徒さんの個展

          . 当教室の生徒さんで、 現代アーティストの安本香織さんが https://www.kaori-yasumoto.com 第5回目の個展を開催されます。 (教室にDM置いてますので、教室の生徒さんは自由に取ってください✎︎) 力のある書の文字をアート作品に利用し 迫力ある作品となっています。 また立体的な表現も追求されており 独自性のある素晴らしい作品ばかりです。 ◎日時 2024年 4月 25日木曜日から 2024年 4月 29日月曜日まで 11時から19時まで ※

          昇段試験の自運作品の練習です。

          自運作品とは、手本のないものを、 自分の思ったように書いた作品のことをいいます。 《思ったように》ですが、 てきとうに運筆して書いていいわけではなく、 辞書を使い丁寧に集字をしていき、 パズルのように組み立て草稿を作り上げていきます。 100人いたら100通りの草稿が出来上がるので、 それはそれは、見ていてとても個性が出て面白いものです。 崩し方、繋げ方は千差万別。 自信のある線が書けるように 繰り返し練習を重ねます。 集字や草稿をせず、先生が手本を用意してる場合もあり

          昇段試験の自運作品の練習です。

          【イベント報告】特別講座「はじめての拓本」@堺なかもず本校

          どうも、こんにちは。昇遊です。 先日、私たちは文化遺産の保存と研究に貢献するため(という壮大な建前を掲げ)、単発の拓本講座を開催しました! 「そもそも拓本ってなんですの?」という方が多いですよね。 だから思っていたんです。ステータスを好奇心に振り切った稀有な方が1,2人来てくれたらいいほうだ、と。それが、なんと。すぐに予定数一杯になったというのですから、焦りました。嬉しい誤算です。 拓本というのは、石碑や金属板、木材などに刻まれた文字や図案を紙に転写して保存する技術やそ

          【イベント報告】特別講座「はじめての拓本」@堺なかもず本校

          第2回日本書画共創協会展について

          去年に引き続き、 第2回日本書画共創協会展の開催が決まりました✎︎ 募集が始まっています❁︎ 教室で募集要項をお渡ししています。 【開催概要】 ・テーマ:自由 ・開催日:2024年7月11日(木)〜7月15日(月) ・開催場所:堺市立文化館ギャラリー(ミュシャ館受付横) ・主催:日本書画共創協会 一年に一度のこの展覧会が盛り上がるよう、 全力で取り組んでいきたいと思っています。 ペン習字や、実用書道(筆ペン)、 書道やアート等を通して 一人でも多くの方々と繋がることが

          第2回日本書画共創協会展について

          作品《防波堤》

          . 2023年制作作品 《防波堤》 心の中に暗闇が押し寄せたとき、 清い言葉、美しい言葉、優しい言葉で 堰き止めることができればと願い書きました。 “未来に夢を持ち続けます。 失敗を恐れず挑戦し続けます。 苦しい時でも笑顔を忘れずに前を向きます。 今ある環境を大切にします。 産んで育ててくれた両親に心から感謝します。 私自身を最後まで信じます。

          生徒さん作品です✎︎

          今月の生徒さんの書道臨書作品です。 初心者から始められる方がほとんどなのですが、 めきめき上達されて、気づいたら 行草隷を書かれてる方が半分ほどになりました✎︎ (最初は楷書から臨書してもらっています) 書道をされることで、一線に向き合う大切さ、 筆と紙との摩擦から感じる心地よさ、 墨からの美しい香り、 いろんなものを感じることができます。 私自身、堂々巡りのことを頭の中でぐるぐる考える癖があるのですが、 筆を持って文字を書くと、 心が落ち着く感覚を小さい頃から感じていま

          生徒さん作品です✎︎

          【拓本講座のお知らせ📢】

          【お知らせ】⇨【残席2席】 2/12(月)祝日に 本教室で拓本講座を実施いたします。  残り2名となっています✎︎ 誰でも参加可能ですので、 ぜひ、時間が合えば来てください❁︎ ご参加したい方は下記のアドレスまでメール下さい。 121kikyo@gmail.com また、教室の生徒さんは直接かLINEでご連絡ください。 ⇨拓本とは石碑に紙をのせて、  文字を摺りとる伝統的な転写することです 今回は北魏時代の、 魏霊蔵造像記の拓本を採ってもらいます✎︎ ◎日時   202

          【拓本講座のお知らせ📢】

          本日の体験の方のbefore afterです❁︎

          本日の体験の方のbefore afterです❁︎ 「いつか書道やペン字をやってみたい」と思われてて 体験に来てくださいました✎︎ ほんの少しのコツでこれだけ変わられます。 「これからの楽しい趣味として続けたい」ということで 入会してくださいました☺️ 忙しい中でも、文字に向き合う時間を作ってみるのはいかがでしょうか? きっと、自分の心に向き合うことができると思います✎︎ これから楽しく学んでいって欲しいと思います❁︎ ★★キャンペーン無料体験実施中★★ HPまたはお

          本日の体験の方のbefore afterです❁︎

          今週末は硬筆書写技能検定の受験日です✎

          こんにちは❁︎ 今週末は硬筆書写技能検定の受験日です✎︎ みなさんには精一杯自分の実力を発揮してほしいです☺︎ 2枚目の写真ですが、 片付けをしていたら、 私が過去に勉強していたものが出てきました。 旧字体、書写体です。 書くことでしか私は覚えられないので、 書いて練習してました。 移動時間の間は赤シートで隠して 目を通す時間を作ってました。 当教室の2023年11月の結果下記の通りです。 3級  15人合格 準2級 4人合格    (理論のみ合格4人) 2級  2人合

          今週末は硬筆書写技能検定の受験日です✎

          1月のペン字の手本です✎︎

          1月からの練習する文章の手本です✎︎ 今月から縦と横の文章内容を同じにしました☺️ ぜひ、書き比べてください✨ 楷書、行書の両方を学んでいただき、 縦書き横書きの文章の練習をしてもらいます❁︎ 行書の漢字が難しい!と思われがちですが、 いくつかの法則を押さえるだけでも整うものです。 また、漢字が書けなかったとしても、 平仮名さえ綺麗に書けたら 文章のまとまりは断然良くなります。 文章の8割に平仮名が含んでいるからです。 当教室は堺市を中心として 大阪市、松原市、岸和田

          1月のペン字の手本です✎︎