見出し画像

リラックス効果もあるコラージュのコツ。

こんにちは!
イラストレーターのcinnamonです。

最近息抜きでコラージュをしています。
何も考えずにコラージュしていましたが、コラージュする事を調べてみるといい事だらけだという事がわかりました。

コラージュは、創造性を高めることや、イメージ力を鍛えることができ、本を読む事と同じように、集中した自分の時間は自分の心をリラックスさせて、ストレスの発散や満足感や達成感をもたらしてくれるそうです・・・!
コラージュ療法
という言葉もすでにあるそうで、心にもとてもいいがありますね・・・!

そもそも、コラージュとは何?という方の為に、
デザインペーパーや、シールなどを使って動画を制作してみました。


デザインなどの、作品としてのクオリティはまず求めないでOKです。
そのうちよくなってきます。
とにかく最初は軽い気持ちでペタペタやっていくのがおススメです。

それでは、コラージュのコツを簡単にまとめておきます。

コラージュのコツ


①初級者~ テーマをきめる

可愛い、ゴシック、モノトーン、お菓子、マーメイド、不思議の国のアリスなど・・・テーマを絞る事で見た目がまとまり統一感が出ます。

②初級者~ 色味をあわせる

色の組み合わせが難しい間は、色味をあわせてコラージュするのがおススメです。

③中級者~ ストーリーを入れる

このマーメイドのコラージュは、私の中でストーリーを入れました。
テーマは、海、マーメイド、ポップなストーリーではなく、しっとりとしたイメージです。

動画内でハガキデザインのコラージュシートを使いました。
人魚が人間だった頃に描いた手紙で、今は手紙に書いた気持ちも海の中に閉じ込めたような少し悲しい気持ちも含まれたような・・・。そんな雰囲気で制作しました。

絵本のようなストーリーを必ず入れる必要はありませんが、伝えたい事をコラージュで表現する事で、見た人が何か意味があるのかな・・・?と
より楽しんで作品を観る事もできます。

みなさんも、コラージュをぜひ楽しんでみてくださいね♪



‐‐‐‐‐‐‐‐‐

動画で使用したコラージュシートはこちらに☆


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?