見出し画像

Vol.14 ぬいぐるみの春ニット【編み物】

推し活って、人それぞれのやり方があるんだな〜とこの間感じました。
先日、友人たちとスタツア鑑賞会をすることになったので、私は自分の持っているぬいを連れて行ったのですが、バッグをデコレーションしてくる人、推しカラーのコーデをしてくる人、ペンライト持参してくる人と様々。本当に楽しかったです。

今回はその時に夜な夜な編んだ、ぬいの春ニットのレシピです🌸

◆材料
毛糸 1玉
かぎ針 7号


◆編み方
ぬいスターの場合
①くさり編み19目×コマ編み10段を2枚作成
②2枚を合わせて下から5目まで繋ぎ合わせる
③肩の部分を中心から端に向かって5目繋ぎ合わせて、続けて袖部分を輪になるようにコマ編みで4段
④首回りをコマ編みで6段和で編みあげ、折り返す

◆メモ
ぬいスター意外はぬいぐるみのサイズに合わせて編み目を増減してください。少し大きめに作ると着脱しやすく立体感が出ます。

◆感想
今回は自分の持っていた黄緑のニットに合わせて、春っぽいパステルカラーの毛糸で編みました。デザインが違くてシンプルでも、全体の雰囲気が似ているとシミラールックになります。
楽しい推し活にモチベが上がりますね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?