土用の日
『夏の土用の日』ってよく聞きますよね?
うなぎを食べる日とかって。
実は、土用って1年に4回あるし、それぞれ丑の日もあります。
立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のこと。季節が変わる前ですね。
土用の期間は季節の変わり目で体調を崩しやすいので養生期間といわれます。
そして、土公神という土の神様が土の中から出てきて地上にいらっしゃるので、土を動かさない期間。
土いじり、草むしり、畑やガーデニング、地鎮祭などの行為は避けた方が良いとされています。
新しい事や移動することも。
えっ、18日間も畑放置って草がいっぱい生えてくるーーとザワザワしますが、
土を動かしても大丈夫な日「土用の間日(まび)」と呼ばれる日があります!
この日は土公神が土を離れるので、土を動かしても大丈夫な日です。
毎回日にちも回数も違うのでその都度チェックですね。
春の土用は4/16〜5/4まで。今は土用期間なのでお庭づくりはお休みです。
間日は4/23.24.27
次は夏に入った5/5から再開。
5/5は立夏。暦の上では夏です☀️
日差しもだんだん強くなるので対策もしないとね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?