見出し画像

コードが織り成すアクセサリー Soutache(ソウタシエ)


こんにちは。

ビーズとコードで作る、大人可愛いアクセサリー Atelier tico(ティコ)です。


今回は私が主に作っているソウタシエについてお話させていただきます。

ソウタシエは「ソウタッシュ」・「スータッシュ」とも呼ばれています。
日本では「ソウタシエ」と呼ばれるのが主流なようです。

フランス語で「へり飾り用の組紐」という意味を持ち、中世ヨーロッパでは貴族が着ていたブラウスやジャケットなどへの豪華な衣装装飾に用いられていました。
その後は貴族だけではなく、リボンやレース同様に衣装を華やかにするためのアイテムとして用いらた伝統的なコード刺繍になります。

近年では衣装の装飾だけではなく、この技術を応用したアクセサリー作りも世界各地に広まっています。

日本へきたのはこの4.5年と日が浅く、今後ますます注目されるアクセサリーとなっています。

使用するコードの色や合わせる石・ビーズなどによって、落ち着いた物から可愛らしい物まで色々な作品を作る事ができます。


Atelier ticoではデイリーから、大切な日まで使って頂ける大人可愛いアクセサリーを目指し制作しております。

私のソウタシエ作品は全て手縫いの為、制作にお時間を必要とします。
またアンティークビーズを使うこともあり、ほとんどのソウタシエ作品は一点物となっております。
どうぞご了承ください。

よろしければサポートお願いします。サポート頂いたものは、今後の活動に使わせていただきます。