見出し画像

スリルがある日々 マイナス1円

スリルがある とは

それ自体不快ということではなく
それより楽しみの対象となるような 恐怖感・不安感
プラスそれに付随して起こる 緊張感
このような感覚がスリルがある

毎日 平凡に生活 もの足りない

昔の侍が日々の生活を淡々と同じ生活を繰り返し
精神を鍛えることは
毎日同じ生活・行動をすることで
少しの変化に気づくためのことだ
その少しの変化に気づくためには
日々の生活が 同じことの繰り返しとはいえ
日々の緊張感は 凄まじく
緊張感の中に 恐怖感や不安感があったと思う

平凡に見える生活にも
少しでも恐怖感・不安感のガラスのような緊張感
日々 生きる糧の一つ
もちろん 
喜怒哀楽がその表面的なところになるのかな

と、リスクがある って話を 投資信託で味わうのかな

そこかー 笑

今日 松井証券 投資信託にマイナス1円になりました
TOPIXインデックスファンドが 
マイナス4円と足を引っ張ったみたいです

毎日200円積立だから
グラフは 右肩上がりになる

かなりの右肩上がり 笑

積立の特徴
金額が少ない時は
プラスやマイナスの差額が大きくみえる
金額が増えれば増える程
増え方やプラスやマイナスの影響が少なくなる
ただ 急落なショックとかがあれば びっくりするだろう
というショックのときに 
びっくりを和らげるために 分散する

長期右肩上がりのファンドどであれば(先はわからない)
逆に下がり局面では 沢山 買付が行われるから
ショックでも 買付口が増えるから嬉しく思う

上がり局面では プラスが続くけど
買付量が少なくなるから 
ドルコスト平均法な積立は メリットデメリットがある

ただ長期で考えて 上がろうが下がろうが
長期積立は 辞めずに続けることである 
ということだ

すごいよね
200円を 勝手に買付してくれる

金額少ないわ シュールだわ やってられん
いい歳して 何が200円だ 
なんて声がきこてきそうだ
実際 そう思ってる人は いる

いやいや 金額ではないんだよ
100円だろうが100万だろうが
関係ない
たしかに金額がデカくなれば
プラスもデカイし貯まるのも 早い
しかし
マイナスになれば びっくりする額減る
そんなときに感じる 恐怖感や不安感で
辞めてしまうや 続けられなくなれば
意味がない

長期積立は 金額の大きい小さいではなく
続けることに意味がある

2022年の今年4月から
義務教育で金融教育・資産運用な勉強が始まる
これからの子供たちが 羨ましい
若いうちに
若ければ若いほど 資産運用を考えれれば
その後の生活が かなり良くなるだろう


さてさて
現在1円とかマイナスやプラスだが
これが この先どうなっていくのか?
楽しみ

もちろん 毎日200円積立だから 
大したことないはないよ
そんなことは 小学生でも理解できる
ただ
小学生でも 資産運用することができるってことだわ
毎月のお小遣いや年一回のお年玉を
使わないで貯金ではなく
積立する投資信託だわ

子供に出来て 大人がしないって どうなんかな

よく聞くのが
わからないから 知らないから

いやいや 
100円積立からでも 
わからないでもチャレンジしてみな! 笑

前から言っているように
毎日100円(最近買えるものが少なくなってきてる)
何かしら買い食いして 
無駄遣いしてるお金を積立に回すだけだわ

とはいえ 支出を抑える生活をしてたら
毎日使わないわ 
なんて声も聞こえてきそう 
余ったお金の一部を投資信託でもチャレンジって話



話が勝手に違う感じになる
松井証券の投資信託ポートフォリオ
今回買付されたのは
DC新興国株式インデックスファンドみたい

少しずつポートフォリオ(グラフ)が
パーセントに近づきながら 完成目指してる

結局
コツコツ ちまちま
1円や100円とかのコイン貯金
コイン貯金が好きなんかもしれない 笑笑
増えても微々
減っても あまり痛くない

最終的に こうなったのか?ってだけの話だ

何千 何万、何十万単位の投資なら 
また別の話 


土日は積立されないから 
また来週ですね

ちなみに もう一つ 
マネックス証券の投資信託で
毎月1000円の高配当インデックスファンド積立以外にも
毎日100円積立はじめてみましたよ

こちら FANG+インデックスです

内容は

Apple
Amazon
アリババ
バイドウ
Facebook
Google
Netflix
NVIDIA
テスラ
Twitter
のインデックスファンドになります

テクノロジーファンドは
まだまだ これから 生活環境において
発展していきそうだからね

ではでは 

いいなと思ったら応援しよう!