見出し画像

韓国のおやつ ホットク|015

先日久々に韓国食材スーパーに行ってきました。
お目当は薬菓だったのですが、ホットク(ホットック)ミックスも一緒に購入。

数年前にも興味本位で購入したキット。
その時はイーストの扱い方もホットクのこともわかっていないまま作ったので、正解かどうかもわからないままの完成となりましたが、
今回はある程度イーストことを知っての調理。きっと美味しくできる、はず!

作り方も日本語でしっかり書かれているのでその通り作業を進めたらあっという間に生地は完成。
あとはフライパンに並べてじっくり焼いていきます。両面焦げ目がついたら少し大きく膨らんでいい感じに。

外はカリッと、中はもちもち、そして中から出てくるシナモンのよくきいたシロップが美味しいのです。

今回はキットで作りましたが、いちからホットクを作るのも割と簡単にできるそう。
(私がもっているレシピでは薄力粉、強力粉、白玉粉が必要のようです)
あとよく混ぜた後に発酵時間をとる場合もあるそうで。いろんな作り方のアレンジがありそうです。

薬菓にしてもホットクにしても韓国のおかしでシナモン(ニッキ)が使われているのが意外でした。
でも日本も八つ橋に使われているのでどこか親しみやすいのかもしれません。

ricca


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?