マガジンのカバー画像

機 器

17
PC、カメラなどのガジェット関連
運営しているクリエイター

記事一覧

いま Windows11-PC を自作するなら… intel編 2024年4月版

今年1月から普及価格帯のintel第14世代CPUとマザーボードが発売されました。 グラフィックカードが必要な3DゲームやCAD用のPCは好みのパーツで自由に組める自作PCが便利です。 もしいま作るとしたら 2024年4月版 を備忘録でまとめてみました。 今回もコンパクトで拡張性は十分なM-ATX仕様になります。。 ■マザーボード はマイクロATXタイプで ■CPU はセットアップにも便利なグラフィック内蔵タイプで ■CPUファン はCPUに付属しています。  必要

まだ新品で自作できるWindowsXP-PC! 2023年6月版

現在でも新品で自作できる、XP環境のMy自作PCを紹介します! まだ買えるうちに旧環境もストックしておくと安心! もちろんWindows7にもWindows10にも対応しています。 SSD毎に環境を構築しておけば差し替えて使い分けられるので便利です。 今年は3月から既に2台組みました。 今回もコンパクトで拡張性は十分なM-ATX仕様になります。 MicroATX マザーボード (LGA1155) 上の写真のマザーボードは BIOSTAR H61MHV3 でまだ現行品で

いま Windows11-PC を自作するなら… intel編 2023年1月版

今月から普及価格帯のintel第13世代CPUとマザーボードが発売されました。 グラフィックカードが必要な 3Dゲームや3D-CAD、動画編集用のPCは 好みで自由に組み合わせの出来る自作PCが便利です。 もしいま作るとしたら 2023年1月版を備忘録でまとめてみました。 今回もコンパクトで拡張性は十分なM-ATX仕様になります。。 ■マザーボード はマイクロATXタイプで ■CPU はセットアップにも便利なグラフィック内蔵タイプで ■CPUファン はCPUに付属し

いま動画編集用PCを購入するなら… Apple編 2023年2月版

新しい M2の Mac mini が発表されました! 2023年2月3日発売開始☆ 去年円安で値上げされてしまいタイミングを逃しましたが、 最近の円高でまた手頃な価格に戻ってきました。 追って他の現行機種も安く価格改定されるかも? バリエーションを見ると上位機種が欲しくなるかもしれませんが、 全て高速高性能なので買うならエントリークラスで十二分かと。 更にプロ仕様ですが、M2 Pro,Maxの MacBook Pro も発表されています。 こちらも 2023年2月3日発

ノートPC増備!

以前紹介した DELLエクスプレス から新品アウトレット品を購入しました。 今までのノートPCはキーボードが打ち易くて気に入っていたのですが、 さすがに10年も使うと怪しい動作が増えて来ました。 そろそろ後継機の必要性を感じたので探し始め、 1月に丁度良いのが見付かり仕様や内部の画像を調べてから購入。 今月になりようやく重い腰を上げて移行準備を始めました。 スペックは、 Latitude 15 / 3520 CPU:  Core 11th Generation i5

気軽にCD!

PCを使わずにCDを聴けるように 久々にポータブルCDを買ってみました! 今時の製品だけあって音質も良く、電池以外にもUSB給電が出来たり、 巾着などの付属品も豊富で便利でお買い得感が満載でした。 単3のエネループを2本で使っていますが、 USB充電器の5V0.5Aでも動作しています。 また一緒にオーバーヘッドタイプのハイレゾヘッドフォンも購入。 これも意外と高音質で今使っているSONYの1万円級に感じるほど。 付属品も巾着が付いていて何気に嬉しかったです。。

まだ新品で自作できるWindows7-PC! 2022年3月版

Windows7の自作PCが今でもまだ新品で組めてしまいます。 最近また1台組んだのでお勧めの部品構成を紹介します。 元々品薄高騰な上に大幅な円安進行で更に値上がり必至。 もしストックしておきたいなら今のうち! ■MicroATX マザーボード BIOSTER H81MHV3 3.0 は Intel製 CPU 第4世代対応の M-ATX仕様で、 現在でも新品で購入できるWindows7に対応した貴重なマザーボードです。 HDMI、D-SUB、PS2、オンボードピンヘッ

Kindle端末 fire HD10 買いました!

amazonは10年以上前から多用していてPrime会員にもなっているのですが、 去年ようやくamazon musicを始めたくらいでKindleは未経験でした。 noteではKindleが普及していて個人が出版まで出来ると知り、 どんなものかと遅れ馳せの導入です。 fire HD10は10.1インチ(1920x1200)の1080pフルHDディスプレイ搭載 サイズ 247x166x9.2mm 、重量 465g USB-C(2.0)端子、microSDスロット、ヘ

いま動画編集用PCを自作するなら… intel編 2022年1月版

世界的な半導体の品薄高騰と円安で値下がりが見込めない自作PCですが、 intelから第12世代CPUとマザーボードが新ソケットで発売されました。 ハイエンド機はDDR5メモリーというから性能面でかなり期待出来そう。 でも当然高額なのでスルーですが、従来のDDR4メモリーもサポートされ 今月から早くも普及価格帯のローエンド製品も投入され始めました。 なのでもしいま作るとしたら 2022年1月版 を備忘録でまとめてみました。 今回もコンパクトで拡張性は十分なM-ATX仕様にな

写真とカメラと…

初めて写真を撮りたいと思ったのは小学生の頃の自宅のカメラからで、 まだフィルムのカメラを使い 鉄道と飛行機の撮影がきっかけでした。 近くの米空軍 横田基地に影響されて軍用機と軍用車両の撮影がメイン。 後に写真部に入り暗室でモノクロフィルムの現像と四切プリントを経験。 数年前までは各地の航空祭や基地祭巡りと風景の撮影が殆どでした。 札幌に引越した今は飛行機が身近でなくなり風景と鉄道の撮影が多くなり、 他には物販用の商品撮影が多め。 動画はまだたまに撮る程度… 最後に使っていた

いまデジカメを買うなら… 1型高級コンデジ編

カメラと言えばスマホやミラーレス一眼が大勢になりましたが、 いつでもポケットに入れておきサッと撮れる高級コンデジも欠かせません。 今使っているのは SONY RX-100 初代で 9年前の2012年発売。 さすがに性能では見劣りしますがまだまだ綺麗に撮れています。 当時は一眼のサブにちょっと贅沢して5万円以内で探していましたが、 いつでも一眼の標準ズーム並に撮れる便利さに驚かされました。 それまではコンデジにレンズ以上の金額は躊躇していたのですが、 むしろ日常のスナップこ

節約術 デル・エクスプレス とは?

最初は普通にオーダーメイドして納期待ちしていましたが、 ここで見付かればすぐに届くのが嬉しいです。 実は10年以上前からDELL製品はここでも購入しています。 未開封新品のPCが場合によっては半額で買える事も。 セール品の在庫処分や企業のキャンセル品があると 一覧が更新されて先着順で購入できます! でも不定期なのでいつ出物があるかは分かりません。 なので急がない場合に気長にチェックしながら、 欲しい機種が見付かった時に購入という感じです。 今までにワークステーションの

いま動画編集用PCを自作するなら… メーカー製PC編

今度はミドルクラスのメーカー製PCのintel機をベースにして。 いまメーカー製PCを選ぶメリットは始めから自作するより安いから。 昔は逆でしたがセール品が多いのでタイミングが良ければかなりお買い得です。いままでに実際に購入したメーカーでは DELL、HP、NEC が多いです。 でも独自仕様なので機種によって当たり外れもあります。 以前のDELL製品はタワー型の場合は自作PCと同じように拡張出来て、クリーンインストールもしやすく便利でよく会社用に使用していました。 内部の様

いま動画編集用PCを自作するなら… AMD編

今度は動画編集の出来るミドルクラスのAMD機の候補を探してみました。 昔、Socket939のAthlon64+の頃に DFIのマザーボードで OCZのOCメモリと NVIDIAのグラフィックカードを2枚挿しのSLIにして Windyのアルミケースで組んでいましたが結構な散財でした。 最近もAMDが優勢で人気のようで興味があるのですが上位モデルは流石に高額です。 intelとAMDで代わるのは マザーボード、CPU、CPUファン などです。 こちらもケースは邪魔にならない