見出し画像

レザークラフトの屋号を「まめねこ」にした理由

■好きをくっつけた名前

まめねこは、私が好きな豆大福と黒猫をくっつけた作られました。

もっとも猫好きですが事情が有って飼う事は出来ないのですが。。。

レザークラフトの作家に成ろうと決心して、まず考えたのが屋号でした。

その際に、ネットゲームのユーザー名を豆大福としていて、親しくなった人からはまめさんと呼んで貰っていたので、それは大切にしたいと思いまめ工房と付けてみたのですが、検索するとコーヒー豆のショップがヒットしてしまうんですよね。
検索して見つけて欲しいわけでは無いのですが、検索結果のトップに来るって事は名前から受ける印象に近いでしょうから、やめることにしました?

次に発想を飛ばして黒猫が好きなで、短絡的に黒猫工房なんてどうだろうと思ったのですが、これも検索してみると浜松にそのまんまの名前で遠州紬を扱っている店を見つけてしまいこれも却下しました。

静岡の特産を組み合わせて何か作れないかなんて構想も有り遠州紬もその候補なので名前が被ると紛らわしいですから。

■人との絆をたいせつにしたい。

それをTwitterでつぶやいていたところ、ゲームで知り合った友人から「混ぜてみたらどうだろう?」とアドバイスをもらい、その上考えてくれたのがねこまめまめねこでした。

個人的に音感の良く感じたまめねこを選ばせて貰いました。

私は誰からもに好かれるタイプではないのですが、だからこそ、こうやって一緒に考えてくれる人との繋がりはとても大切にしたいです。

なので、友人が考えてくれた名前を使うと言うのはとても自分らしくもあるのです。

■少しかわいい感じもしますが…

私がこれから作ろうとしている作品は落ち着いた大人向けを考えています。
それに対して少しかわいい感じもしていますが、それも自分らしさと思い。
今はアイコンを考えています。

刻印も作りたいので、シンプルで覚えてもらえて、色々なパターンが作れるアイコンにしたいと色々と考えて一つ思いつきました。

画像1

まめの形のねこ🐈‍⬛って感じしませんか?
我ながら気に入ってます。

実はテレビ会議中に手帳に描いたラクガキなのはナイショです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?