見出し画像

つかの間の休憩に(#minne100問100答)

こんにちは。
なんだか昼間にこうしてPCを開きゆっくり座って書くのは久々な気分。
台風が過ぎ去り静けさを取り戻した外を眺めつつ珈琲ブレイクです。
雨風が酷かったのですが、夜のうちに通り過ぎてくれたおかげで平常運行の我が家。

いつもそうなんですが…
洗濯、掃除、リビングやデスク周辺の片づけ…と頭がいっぱいになりがち。
夏休みからずっとそんな状態で気付けば夏休みが明けてからも。
頭では、ごちゃごちゃとやりたい事リストが渋滞しているに、
実際はあまり作業が進んでいない状況でした…。

これでは気持ちが疲れちゃうな…と思い。
今日は思い切ってやろうと思っていることを極端に減らし、
子供達を見送った後は座って落ち着いて作業するものに絞りました。

そんな中の1つがこのnote°˖✧
貴重な時間をのんびり回答(#minne100問100答)して過ごそうと思います。

#minne100問100答

(今回は前回の続きQ58~Q67に答えていきます)

Q58 #好きな花
ミモザ
アクセサリーを作り始めてから知った花です。
「花言葉」や「ミモザの日」も含めて好きになりました。

Q59 #小さいころの夢
確か幼稚園の頃はケーキ屋さんだったような気がします。
学生になってから動物が、特に乳牛が好きで、牧場主になりたい!
と一時夢も持っていました。

Q60 #ものづくりを始める人へ
興味を持ったものにはとりあえず手を出してみて♡と思います。
ただ、お試しという感覚で。
最初に道具や資材などがっつり揃えてしまうのではなく、
私ってどのくらい興味持ってるのかな出来るかな♬という感じで。
楽しみながらという部分が長く続けば続くほど良いと思います。

Q61 #今の手法や作風になったきっかけ
アクセサリー作家のくせにアクセサリーをつけ慣れていませんでした。
「着飾りたいけど不快感(つけた感じの重さや堅苦しさ派手さ)が苦手。
そこで作るものは自然とシンプルだったり軽いものになっていきました。
花やシェルなど鮮やかな色も取り入れて女性らしさもプラスしたい。
その時々の思いで作られたアクセサリーです。

Q62 #撮影機材
販売を始めてから機材購入はしたことがまだありません。
今もスマホ(iPhone)一台で撮影編集までしています。

Q63 #写真で工夫していること
まだまだ勉強中の写真。
どんな角度で、どんな明るさで、晴れた日、曇りの日…など。
いろいろその日のお天気や部屋の感じをみながら撮影。
まだまだ「綺麗に魅せる」お勉強中。

Q64 #参加予定のハンドメイドイベント
今年は12月に1か所出店を予定しておりますが、
まだ詳細が届いていないので、発表はもう少々お待ちください。
クリスマス前の楽しいイベントに参加させていただく予定です♪
atelier Hitotsuは、minneでの販売をメインとしています。
お暇なときに↑↑覗いて見てください🌼

Q65 #一日だけ別の職業につくなら
珈琲が好きなのでStarbacksやcafeで働いてみたいですね。
ただ提供される側が好きということもあるので。笑
一日で満足してしまいそう。
(実はTully'sでのアルバイト経験あり…とても楽しかったです)

Q66 #スランプ復活法
実はまだスランプに陥ったことがなく…
というより気まぐれ・その時の気分で制作。
まるで猫のように、届けたいと思ったその時に制作をしています。
なのでスランプに落ちにくいのかな…?

Q67 #ものづくりを始めて一番変化したこと
生活環境、人との関わり、実は色々変化していました。
ハンドメイドを始めていなかったら会えなかったであろう人との繋がり。
家で家事育児の合間にする制作。
一番変化したのはそれらを考えると自分自身かもしれません。笑

最後まで目を通していただきありがとうございました。
100 問までまだまだありますが、次回ものんびりお答えしながら
雑談なんかもしていきたいと思います🌼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?