AtelierΦ

機械から生体まで幅広く持っている知識と技術を生かして講師や標本のオーダーメイド制作をし…

AtelierΦ

機械から生体まで幅広く持っている知識と技術を生かして講師や標本のオーダーメイド制作をしています。 爬虫類や両生類に囲まれた生活をしています。

最近の記事

拾った貝の磨き方

拾い物を宝物に変える方法皆様こんにちは! 今回は拾った貝の磨き方を説明していきます 海で貝を拾う時の話は下記の記事にまとめていますので是非ご覧ください それでは始めていきます! まず、、 用意するもの サンポール タッパー等のプラスチック容器 園芸用の鉢底ネット 筆や歯ブラシ 耐水紙ヤスリ(600番、1000番、2000番) 柔らかい布や、ティッシュペーパー ピカールもしくは車用のコンパウンド(細目) 洗浄 貝の裏側が真珠色に光っている物を見つけます

    • ビーチコーミングを楽しもう

      ビーチコーミングって何?ビーチコーミングとは、簡単に言うと、海に打ち上げられている物を拾う事です。場所によっては、深海魚やサメやエイの卵の殻なども拾う事が出来ます。 何故海水浴シーズンじゃないの?皆さんが海と言ってイメージしやすいのは夏の海水浴場でしょう。 でも、海水浴シーズンになる前に海は綺麗に掃除されているのです。 なので、海水浴をしていてもゴミで足を切ったり、ルアーが刺さったりして怪我する事も少ないのです。 しかし、掃除されてしまうと、せっかくの宝物まで片付けられて

      • 外で使うピンセットについて・・・

        こんにちは! AtelierΦの根津です 皆さん、この記事を読んで下さっている方の中には、標本を作っている方もいらっしゃるかと思います。 勿論、標本製作の際にもピンセットは使うのですが・・・ 今回は、その標本の材料を採集する際に使うピンセットの話を書こうと思います。 たかがピンセット、されどピンセットピンセットと一言で言っても様々な形と用途が有ります。 数百円で購入できる物も有れば、数千円する物も有ります。では、何が違うのかと言う事ですが・・・ 材質の違い。 ピンセ

        • 標本製作にも使える便利グッズ

          瞬間接着剤などの接着のお供に・・・プラモデルなどでおなじみの接着剤のピンポイント塗布! これは標本製作でもよく使う技です。 接着作業を行う際、ごく少量だけを使いたいと思ったことが皆様もあるのではないでしょうか。 今回は、そんな作業のお供になりそうな物を作ってみたいと思います。 ピンポイント塗布とは…接着の方法はたくさんありますが… 接着剤を使う際にピンや柄付き針の先端に少量付けて、ピンポイントで接着部分に塗布するという方法を見かけたことはあるのではないでしょうか。 この時に

        拾った貝の磨き方

          標本を知ろう

          AtelierΦの根津です。 博物館や動物園で展示されている生き物の標本はどうやって作っているのだろう? 自分で作ることはできないのか? そんな疑問を抱いてインターネットで作り方を調べたという方は多いと思います。 実際に検索して調べるといろいろな作り方がありますよね。 骨格標本の作り方を調べると… 薬液に漬ける、虫に肉をたべさせる、土に埋める等の方法が出てくると思います。 実際にやってみたら… ・思っていたほどきれいにできなかった、 ・標本を痛めてしまった

          標本を知ろう