見出し画像

楽天KoboとKindle paper

 楽天が電子書籍リーダーに参入したとき、最初のデバイスとして発売された楽天Koboを買った。
 当時は楽天カードを主に使っていて、楽天会員は半額ということで飛びついた。

 本を読むのが好きだったが、本を買うと読み終わったあとに場所を取る。
 とっておきたいと思えたり、また読みたいと思える本だったら良いが、それほど思い入れのない本だったら、読み終わった途端に邪魔になる。

 だから僕は図書館で本を借りることが多かった。読み終わったら返せるし、また読みたくなったら、また借りればいい。
 しかし図書館の場合、人気の本は貸し出し中だったり、読みたい本がなかったりする。

 買って読みたい本は本屋やブックオフで買うが、読み終わったあとにどうしようかと迷う。
 そのままブックオフで売るか、取っておくか。
 中には微妙なものもあり、しばらくは読まないけど、随分ったあとにまた読みたくなるかもしれない。

 こういう場合に電子書籍はとてもいい。
 場所を取らないし、読みたくなったらまた読める。
 1台の電子書籍リーダーにたくさんの本が収録できるから、出かけるときにかさばらないし、何を持っていこうかと考えなくていいので、気楽で便利だ。

 電子書籍リーダーはスマホよりも目が疲れにくいので長時間の読書に向いている。
 スキマ時間に少し読むのなら、わざわざ電子書籍リーダーを使う必要はない。スマホの方がぜんぜんいい。
 さあ読むぞ、どっぷりと本の世界に浸かるぞ、というときはやっぱり電子書籍リーダーが良い。
 スマホは閲覧であって、電子書籍リーダーは読書に使うという棲み分けだ。

 さて、楽天Koboだが、僕が買ったのはバックライトがないタイプ。
 あくまで紙の本の代わりだ。そのため、暗い場所では読めない。
 それほど重くないし、大きさも丁度いいので、寝っ転がったりして読んでも楽だ。
 紙の本はページを開いたままにしておくために両手で持たなくてはならないし、本によって大きさもまちまちだが、電子書籍リーダーはどの本も同じように読める。
 スマホ感覚で読めて、目が疲れない、というのが利点だ。
 欠点としては、動作スピードが遅く、スマホのようにサクサク動かない。表示はそれほど綺麗でないし、ページ書き換え時に前のページが少し薄く残ったりする。紙の本で言うところの裏写りみたいなインクのにじみみたいなところ。
 だがまあ、バッテリーの持ちがいいので、スマホのように毎日充電する必要がなく、紙の本のように読書を楽しめる。

 楽天Koboには特に不満がなかったが、唯一の不満はバックライトだ。
 やはり夜に暗い部屋で読むのに時々バックライトが欲しくなる。
 そんなときは、Amazonでセールをやっていたので、Kindle paperを買った。
 バックライトがあると、やっぱり読みやすい。でもその分バッテリーの持ちが悪くなるので良し悪しだ。

 まあ、実際のところは、最近あまり本を読まないので、それほど使っていないし、実を言うと紙の本に戻ってるところもある。

 電子書籍のいいところは入手困難な本を入手できるところにもある。
 つまり、紙の本ではなく電子書籍のみでの出版もありだし、昔みたいに紙の本の出版にこだわらなくても、電子書籍でいいじゃない、って感じもする。
 それから海外にいるときでも日本の本が気軽に読めるのがいい。海外ではなかなか日本の本が入手しにくい。
 中田敦彦がシンガポールで日本の本を読み、Youtubeで紹介できるのも電子書籍のおかげだ。

 そんなこんなで僕は楽天KoboとKindle paperを使っています。
 まだまだ使いこなしてるとは言えないけど、ふとした時に役に立っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?