見出し画像

華牌RRが現行機パチンコの中でもトップクラスに甘い件について

どうもこんにちは、辺屋ハクと申します。

本当に申し訳ないのですが、今回は前日同様にパチンコ日記となります。
前回とは違って珍しい台を打ちました。
正解 華牌RR
バイオ7要素はありませんが、バラおじ要素はあります。

かなりの骨太記事になりました。
それではお楽しみください。


この並びがたまらんな💩

昨日パチンコ以外をしたいとnoteで書いておきながら、
友人が秋葉原でスロットを打つということで同行。
早起きして雨の中抽選に参加。
皆さんは朝9時頃のUDX前を通ったことはあるでしょうか?
ほぼ毎日1000人ぐらいの人が並んでいるでしょ。
あれ全員アイランド(通称''島'')のパチスロの抽選待ちですからね。
並ぶのが嫌いな人間でもパチスロの抽選は並んでしまう。
なんででしょうか?並んでも別に勝てるわけではありません。
友人は昨日も並んでいたらしく40番ぐらい引いて4万負けたといってました。異常。
コロナ禍以降のパチンコ屋さん事情として補足すると、
オンラインでの抽選が可能となりアイランド以外のエスパス、ビッグアップルも抽選が受けられるトリプル抽選システムが秋葉原で可能となり、今回は見事325番という微妙な番号を獲得しました。
他二店舗の抽選を確認するも、
ギリギリスロットに座れるかどうかという微妙なライン。
そもそもアイランドの抽選を受けている時点で他店舗の再整列には間に合いません。ではどうするか?
実は秋葉原には知られざるパチンコ屋さんがもう一店舗あるので、
激アツの一般入場で入ることにしました。
じゃあ抽選のくだりいらないじゃん。

あの日見たぴぴるれにゃ~んの意味を僕達はまだ知らない

ひゃっほうガラガラだぜ!
他三店舗はパンパンですが、いつきても間に合う店ことサ〇バー。
正直言って人が多い店は苦手なのでこういった過疎店のほうがいいんですよね。色々と。
変な台も置いてるし。
ということで変な台に着席。

Pシンデレラブレイド。
スロット発のコンテンツがパチンコに。
ネットが出していたはずなのにパチンコは何故か藤商事。
こうして考えてみると、パチンコスロット界隈の版権のやり取りって一体どうなっているんでしょうかね。
Rioとかも途中でメーカー変わってますし。
あとシンデレブレイド自体はスロット初代から打っていますが、
未だにぴぴるれにゃ~んの意味を知りません。誰か教えてください。

本来パチンコというのは199分の1や319分の1の大当たりを引くことで右打ちに入れることができるのが一般的ですが、この台は15分の1を36回転の間に引かないことで右打ちに入れるという少し特殊な仕様となっています。
抽選三店も外してるんだから15分の1を引かないことなんてお茶の子さいさいですよとか抜かしてたら余裕で残り3回転まできました。
しかもまだ一周期目。一度でも打ったことがある方ならご存じかと思いますが、ここまでくるのもわりと奇跡に近いです。
皆さんが思っている1.5倍は15分の1は意外と引けてしまいます。

やりました。無事36回転を耐えきりおしおきCHALLENGE突入。
ここから約40%の抽選を潜り抜けると継続率約97%のラッシュらしいです。
今最も打たれているであろうスマスロ北斗の拳の無想転生が継続率94%なので、実質北斗の拳を超えてます。
皆もデレブレ打とう!(当たり演出が公開処刑すぎる)
というか継続率97%なんて常識的に考えて閉店まで続かないと嘘だぜってところですね。

消化中はひたすらにケツをしばくだけ
(詳しく知りたい人は打ってみよう!)

意外と早く落ちたな。
閉店まで続けるつもりだったんですけど。
朝一にしてはそこそこの出玉を確保できたのではないでしょうか。
スロットコーナーをチラ見するも打ちたい戦国乙女はまだ空いてない。
ならば

華牌を復活させた豊丸はもっと評価されるべき

激熱の134679p待ち
ゲートオブバビロンのパロだよねこれ

華牌R~猿渡翔がローズテイルにやってきた~に移動してきました。
この台は見かけたら必ず打つくらいには好きですね。
設定付きなので店がわりと回してくれるのと、
負けにくく遊びやすいスペックなのがいい。
演出も現代パチンコにあるまじきバランスの良さ。
あと歌がいい。ローズテイルは必聴。イントロ王。
全国のパチンコ店に一台ずつあってもいい台だとは思うのですが、
まあ置いてないですね。なんで?

今は亡き奥村遊戯から販売されていた華牌シリーズ。
それをどうやら豊丸さんが自社のローズテイルとコラボさせた台ですね。
(この辺りの版権問題どう解消したんだよ)
華牌シリーズは南国麻雀から知ったのでかなり異様な遍歴なのですが、
意味わかんなさが面白いのと、パチンコの会話演出が嚙み合わないことを逆手にとった演出がかなりツボに入った記憶。
復活演出が麻雀パチンコにあるにも関わらず、
「放火をしてなかったことにする」で復活なのも好み。
意味が分からん。麻雀しろよ。リアル麻雀パチンコとは?

というわけで当たりました。

ちょいプラで終了。
この前にも右打ちに入れてるのでかなりまったり遊べる。
しかしまだ戦国乙女は空かない。
困った……何かいい台はないか……?

何かが出そうだ・・・

見えづらいけど金保留

P華牌RRwith清水あいり 150de遊タイムに移動しました。
華牌から華牌に移動するやつは多分私ぐらいなんじゃなかろうか。
豊丸さんいつもありがとうございます。
しかも設置店舗数421店舗とかなりの激レア台。
というのも台のスペックが特殊。
1/99でありながら、天井が150という超激甘仕様。
ここだけの話、ゲロ甘しゃぶりつくし速報である。
全国のスロッターは今すぐスロットをやめてP華牌RRを打つべき。

清水あいりさんはご存じないですが、セクシー女優らしいですね。
童貞を殺す空手で有名らしい。
演出時の微妙な笑顔のなさが逆に癖になる。
こういう女優コラボ台って大体こういう感じだよね。
……何故このコラボなのだ?と思うが、
豊丸と言えば「何故この版権?」でお馴染みなのでむしろ自然。
クールポコや平家物語でパチンコを作るメーカーはここぐらいです。

ずっと打ちたいなとは思っていたのですが、置いてない店がほとんどな上に天井が150回転と超激甘仕様の為、釘も辛くなりがちで敬遠していた台ですが、今回は14ぐらい回った。ボーダーが15ぐらいだったのでやれますね。
しかも座って即当たる。継続率81%らしいので、今最も打たれているであろうパチンコのヱヴァンゲリヲンと同等の右打ち性能を誇っていますね。
ここから怒涛の連チャンが始まります。
アンタ……やったな!

翔さんが太鼓を叩く南国SHOWTIME
(約1/14を18+4回転で引く)
リツコさんが太鼓を叩いている画像を思い出した
激熱の清水あいり群。こええよ。
二次元萌えパチンコに実写を出すなという層の声もわかるけど、
実写自体の期待度を上げるようにしてある制作陣の考えが素晴らしいよね。
スッタンで上がると次回実質確定10R(5%振り分け)
どうみてもDIO立ちである
次回確定の時にしっかりハメられるとすごい得した気分になる。
出玉とも汁とも違う「お得感」がいい。
19連して大量出玉獲得で終了。

感想
通常があまり打てなかったけど、右打ちは昔の南国麻雀を思い出す意味不明さがしっかり引き継がれてて非常に良かった。
南国なのにハイビスカス要素とかはない。薔薇。
若芽が現代メスガキにアップデートされてたり、
インターネットミームやパロネタがギッチリ詰まってて演出面も面白い。
作画の気合の入り方もいいし、3DCGの向上がすごい。
白組とも引けを取らないのでは。
しかし前作より麻雀はしなくなった。確実に。
スペックも好み。親システムもよう考えられとる。
当たった時の音は最後までわからんかった。
華牌!ダッダッダッダダダダダブルロール~にしか聞こえない。

全く関係なさそうなアイドルの曲が使われているのは本当に謎だった。
曲が好みだったので調べたら華牌とも清水あいりともローズテイルとも関係がなかった。
こういう意外性から入ってくるコンテンツに弱い。いけるやんってなる。

何やともあれ豊丸さんいつもありがとうございます。

諭吉をセットするんだ!

友人と合流してリゼロ。
この後数の力を思い知るんだよなぁ……
普通に突破した。ありがとうございます。
リゼロで微プラになったので最後に着席乙女。
天国で当たったり、ボーナス5スルーしたり、
直撃したりしてじわじわとなぶり殺しにされる。
スロットは見せ場なく普通に勝てませんでした。ピャアア💩

スロット攻略法

スロット打つよりバラエティのパチンコの方が勝てる
あと東京都は今すぐ金景品に変わる景品を出してくれ。
多分東京都でパチンコスロット打ってる人の93%は同じことを思ってそう。

実際にこんな風になってた。東京のパチンコスロットは厳しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?