見出し画像

この頃サラダを好きになった理由

家で過ごす中で、憩いの時間は「絵を描く時間」である。

昔から絵を描くことが好きだった。

「仕事を選ぶ時は、お金が貰えなくても自主的にずっと続けられることがヒントになるよ」と言われた時、真っ先に浮かぶのが絵を描くことだった。

誰からも求められていないし、強制されていない。

でも、無償に描きたくなって、3時間以上かけて1枚の絵を完成させることもある。

絵を描くときには、ある程度テーマを決める。その時に抱えているもやもや、葛藤、疑問など、多種多様である。1枚の絵には、そのときの色んな思いや感情がつまっている。

それを少しでも記録しておくために、今日からnoteを始めることにした。文字を書くことも、ぼちぼち好きだからというのもある。


今回取り上げるのは、スケッチブックの1ページ目に描いた絵である。かれこれ2年前くらいに描いた絵である。

画像1

この絵のテーマは、特にない。いつもテーマがあるといっといて、最初に描いた絵はただただスケッチブックに色をのせたかったがために描いたのである。

強いていうのであれば、私が好きな物の詰め合わせである。色の組み合わせや、和と洋のごちゃまぜ感、ポップ、かわいいおしり。少し雑ではあるが、今見ても私の好みは変わっていないのだなと感じる。

テーマが無い絵を語るのは、やっぱりやめよう。次回からは、ちゃんとするから。


今回、私が書きたいのは、そうテーマにある通り「この頃サラダが好きになった理由」である。おっかなびっくり。

小学生から高校生まで、私は無類の肉好きだった。食卓もお弁当も、まっ茶色。なんて心躍るのだろう。その頃、私の脳は野菜を草と認識していた。肉食の私は草など食べん、そう思い込んでいた。

しかし、この頃どうもおかしい。気づくと野菜を手に取り、お肉より野菜に目を奪われる。無類の肉好きの私はどこにいったのだ。野菜が美味しいではないか。

「大人になったのだよ」そんな言葉に納得いくものか、おかしなことが起こっているのだ。ちゃんと説明が欲しい。私はしばらく考えた。

そして、ついにわかったのだ。私がこの頃サラダを好きになった理由を。

それは

カラフルでかわいいからだ!


ね?そう思わない?サラダってめっちゃかわいいんだよ。プチトマト、キャベツ、レタス、コーン、パプリカ、原色のオンパレード。自然界のポップが詰まったボックスだ。あ~幸せ。茶色い肉なんてかわいくないわ。

いただきます から ごちそうさまでした まで、ずっとかわいい。心が躍り続ける食事は、素晴らしい。そうやら「ビタミン」という可愛い名前で、かわいくなれる魔法も摂取できるらしい。素敵じゃないか。

麗しい花や色とりどりの野菜が育つ大地、おまけに綺麗な海まで持ってる地球は最高にかわいい。地球に生まれて良かったー!地球に感謝。

うん、すっきりした!多分ギャルはみんなサラダが好きだよ。きっと!




そんなどうでもいいことを日々考え、自問自答を繰り返している。本当悩みが多いよ。自分が納得できる答えができたことは、天才科学者のように胸を張ってる。そんなとんちんかんが描く絵には、いったいどんなあんぽんたんな思惑がまみれているのか。

次回からちゃんと書くから、待っててね。

読んでくれてありがとう、あなたは素敵な人だね。









この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?