少数派

少数派と聞いて皆さんはどういう気持ちを抱きますか?

最高にかっけーじゃん!!!って思えますか?


小さな頃から集団行動を行ってるせいか、無意識のうちに多数派が正しいと脳内に無意識に刷り込まれてしまってる人は多くいると思います。

みんなが高校(大学)に行くから行く、みんなが就職するから就職する、みんながこの服買ってるからこの服買うとか自然と多数派に流れてしまってはいないですか?

現に私も多数派に高校の頃まで流されてしまっていて、変に少数派になって目つけられないように必死になっていた時期もありました。

だけどどこか心の中でモヤモヤしてる自分がいる事も同時に感じていました。

その流れで大学に入り、このまま多数派に流されて生きていくのかなと感じていました。

だけどそんな大学在学中に少数派の美を感じる事が出来ました。

古着との出会いでした。

流行とは真逆に自分の好きなもので着飾れる、こんなかっけーー事あるのかと楽しさ、ワクワク、自分のポジティブ思考が全部出てくる気がしました。

そこから生きてる上で人と違うことするのにどっぷりハマっていきました。

坊主にしてみたり、サークル長に泣きながら志願したり、いろいろな場面で人と違うことを選び続けました。

それでも「就職」という場面になった時は、「少数派」を選択できず、就活をして就職をしてしまいました。

自分の中で語った美徳を守りきれなかった自分にとても後悔をしました。

結局会社にいる間もその葛藤と戦い続けて、中々決断を下さず2年半も働き続けました。

皆が会社を辞める時は、転職先だったら、次やる事が決まっていたりしていたので、何を思ったのか何も考えずに俺は社長になると心に決めて会社を辞めました。(今思うと会社にいながら少し将来設計をすればと少し後悔は正直あります。)

今会社を辞めて4ヶ月が経ち、本職もなければ、副業でガッツリ✨っていう状態にも居ません。

だけどこの道(自分が思う美徳)にやっと戻れたと心は晴れやかです。

「社長」か「中卒社長」だったら後者の方がインパクトある気がします。

今は少数派という看板しか背負っていない状態なので、行動を共にして私が思うカッコいい自分になれるよう進んでいきます。

これからも皆んなが変だと思う事をし続けます。変人で終わらないように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?