[Stonehearth:ACE]0.9.6.10cパッチノート日本語訳

約1ヶ月ぶりのアップデート。次は次期バージョンだろうからもっと時間かかるだろうと思ってたらまさかのパッチだった
ソースはココ(英語)↓

いつも通り翻訳を読んだことによる結果(誤訳やら勘違いやら)に対して責任を負いません。


既知の問題

  • 残念ながら「LostEms」MODの使用中は、新規コマンド「Craft and Place」はコンフリクトのため動作しません。作者にはこの問題を伝えているため、修正作業中だと思います!LostEms がアップデートされ、再びACE互換となりました。

Added

  • 「配置」メニューのサブコマンド「Craft and Place」を追加します。これによって、現在町でクラフトできる配置可能オブジェクトを自由に選択すると、即座にクラフト注文を行えます(カスタム建築と同様です)。長いこと望まれていた機能でしたが、ようやく強力かつ創造的な仕様を生み出すことができました!

  • 作物、Grassland(草)を追加します。草を……栽培できます!そう、長い草を農地(通常農地および装飾農園)に植えるのです。これはふきわら類の強力な供給源になります。すべての民族が最初から栽培できます。

  • さらに、薬草医が草の種をクラフトできるようになります。どこにでも草を生やせます!

  • そして薬草医はさらに1x1または4x4の草地パッチをクラフトできます。これにより土の地形ブロックを草地に変化させます。最初の地形変更は風水師なしで行えるようになりました!似たような機能は他にも予定しているので、感想・フィードバックがあればお願いします。

  • 町の保管庫を管理しやすくするためアイテムカテゴリを少し追加しました。一番上に「Quest Items」(クエストアイテム)カテゴリを追加します!フロストフェストのレシピが一々どこにあるのか探して時間を浪費することも、アンバーストーンのチャージストーンが見つからなくて慌てたりすることももうありません……

  • 「戦利品」カテゴリは「Loot」と「Key Items」2つのカテゴリに分割しました。「Loot」に分類されるアイテムは多くが価値があるだけの売却用アイテム(ある意味では実績)ですが、「Key Items」はおそらく他の使い道があります……

  • 作業タグ「Gather」を追加します。ハースリングの作業タイプを新規作成し、市民メニューにも追加しました。以前からややこしかったのですが収穫作業は「運搬」タイプの中にあったため、それが元でおかしな動きやバグっぽい挙動を引き起こし、多くのプレイヤーを混乱させていました。「Gather」にはこれらの作業をまとめます。

  • またいくつかの作業を別のタグに再配置しました。例えば巨礫を破壊するのは「採掘」タグの作業になります(訳注:採掘コマンドを使うわけではない)。つまり採掘はできるが採集はできないタイプのハースリングが一部の採集作業(巨礫の破壊など)をするようになります。これにより「Gather」の作業を細かく分けられるようになり、バニラで欠落していたと思われる機能を作ることができました。例えば、木工が木を伐採できるようになります。

  • さらにこの作業構成の見直しによって、建築プラン内のオブジェクト配置は、通常の配置作業と異なるものだとみなせるようになりました。建築プラン内のオブジェクトを配置するのは「建築」タグの作業となり、他の配置作業は従来通り「運搬」の一部です。

  • 上の変更を反映して「市民たち」ウィンドウを変更しました。作業タグはアイコンとして表示し、優先度順(左が低、右が高)に配置します。またアイコンにマウスオーバーすると、何の作業がどのタグに分類されるかの説明を表示します。またやる気列もツールチップ付アイコンに変更しました。

  • ゾーン「Quest Storage」(クエスト保管庫)を追加します。この新規ゾーンではクエスト保管庫を利用できるクエストを受けたとき、保管庫を配置できるゾーンを定義できます。例えば、これにより到達可能かつ倉庫の近くといった場所をクエスト保管庫用に規定できるようになります。ゾーンが指定されていない場合は元々の挙動をします(旗の近くにスポーンする)。

  • 称号を大量に追加し、ハースリングが名声を得る余地を拡張しました!(念のため、ハースリングの名声と獲得した称号は体力の右の「i」をクリックすると確認でき、名前を右クリックすると現在の称号をへんこうできます!)

  • 兵士だけじゃありません!すべての新規称号は非戦闘的活動に関連しており、最終的には労働者、フィールドワーカー、職人でそれぞれ異なる称号を得るチャンスがあります!

  • 特定職業に結びつく多くの称号があります。例えば動物を捕まえる、動物を飼育する、作物を植え付ける、収穫する……

  • また最近追加した「Proficiency」(熟練度)システムに結びついた称号もあります。職人がその熟練した技を見せつける時です!

  • さらに採掘、伐採、採集などの日常的な作業に結びついた称号もあります。全ての称号取得を目指しましょう!残念ながら既存のセーブデータでは新規称号に関する活動内容は記録されていないので、0からのカウントになります。

  • 参考までに、一人のハースリングが得られる名声の最大値は68,000ほどになります。道のりは遠い!

  • マップを出て行くエンティティ用の行動テキストを追加しました。

  • (Modder向け情報) 作物のgrowing コンポーネントに force_fertilizer_setting パラメータを追加しました。

  • (Modder向け情報) ACE ではゾーン作成を特定パターンに従わせる“generic pattern region selector” を追加しました。農地ゾーンの設置はこのプラットフォームを使用するように変更しています。新規クエスト保管庫ゾーンでも同じく使っています。これらを例として確認してください!

Changed

  • Community Shrine の芳名リストを更新しました。支援者の皆さま、たいへんありがとうございます!えっ、まだ名前がない?ドネーションページ を見て名前が載っていることを確認したら、次回アップデートをお待ちください!

  • 「召喚石」の作業を修正し、問題が起こらないように柔軟にしました。

  • 上の「柔軟」の例として、「Mechanical Parts」(機械)(タレットや罠など)は技師だけが配置できる特殊なアイテムとなり、配置時に特殊なアニメーション(レンチを使う)を使用します。(元は風水師が召喚石を配置するときだけこういう特殊仕様がありました)

  • ハースバッドの破片と焼成レンガは「植物資源」カテゴリから「精製」カテゴリに移動しました。

  • 粘土レンガは「植物資源」カテゴリから「鉱物資源」カテゴリに移動しました。

  • ゾーンの色の多くを変更しました。農地は緑系の色になり、放牧地は黄色になります。

  • 動物飼料の量、満腹度、品質増加(訳注:食べた動物の品質が上がること)を調整しました。

  • 量に関して、特定動物用の飼料は最大サイズの放牧地(50x50)の一日分の食料になります。つまりウサギの飼料だと、24羽x1日分になります。モーモーの飼料だと10頭x1日分になります。汎用の動物飼料は48回分の食料になり、各動物で1日以上(最大で約5倍)養えます

  • 満腹度に関して、すべての飼料で満腹度を改善し、これにより1日の食事回数が少なくなります。

  • 品質増加に関して、品質が最も上がる食料はメガ作物系飼料で、次が特定の動物用飼料、その次がハースバッド飼料です。そのため動物に与える食料として最も良いのは常に特定の動物用飼料です。品質増加量は全体的に上がりましたが、ハースバッド飼料では下がりました。

  • レシピ説明文にこの変更を反映しました。

  • レシピリストを読み込むとき特定のケース(欠落したレシピ)をハンドルしたときの問題のログ出力方法を改良しました。

  • ランドマークの配置プレビュー時に「見えない」ブロックが映り込まないようにしました。

Fixed

  • 焼成レンガが自動注文できない問題を修正しました。

  • “Limit Network Data” の設定がシングルプレイでも評価され、ゲームロード時のカメラ位置保存などの機能に影響する問題を修正しました。複数人のプレイヤーがいるときのみこの設定が適用されるようになります。

  • 新称号の実装中、職業に関わるいくつかの小さな問題を修正しました。特定イベントなどが(アイテム治療時などに)正常に呼び出せない、羊飼いの屠殺の経験値が倍になっている、職業の特性が正常に適用されない、などです。全体的に、職能に書いてあるようなことが正常に起こるようになりました!

  • レシピのツールチップが、互換性はあるが異なるアイテムのものになってしまう問題を修正しました。(例えば異なる職人が作る同じアイテム)

  • 特定の職業が壊れていたり空白で表示されたり、単に装備が違ったりする問題を修正しました。

  • 商人画面ですべての「Wanted items」が「植物資源」カテゴリに表示されるUIの問題を修正しました。その鉄インゴットはニンジンで作ったわけじゃないよ!

  • 特定条件で訪問者(ネコの精など)がゲーム内に残ったり逆に消えたりしてしまう問題を修正しました。

  • カテゴリのない薬草医の作物(プランター作物を追加するMODなどによる)を扱う時にエラーを引き起こす問題を修正しました。

  • 町の削除時の問題を修正しました。(マルチプレイでホストがプレイヤーを削除することができます)

  • NAの火の洗礼盤の肉体ボーナスが再入植時に引き継がれない問題を修正しました。

  • 再入植ウィンドウのUI要素の位置を調整しました。

  • 設置に特定の地面を必要とする特定のアイテム(デイジーなどは草地や地面にのみ植えられて、岩には植えられない)が不正な場所に配置されたとき、見えなくなっているだけで実際には存在している問題を修正しました。

  • 貿易商クエストが失敗したときクエスト自体と保管庫が残ってしまう問題を修正しました。

  • 直近でクラフトしたアイテムがストレージに保管されたときバニラの“Decay Service” が正常に動作しない問題を修正しました。この修正にはパッチではなくoverrideが必要でした。

  • RCの羊飼いのLV2職能のローカリゼーション文字列がないのを修正しました。

  • 各所のローカリゼーション文字列を修正・改善しました。

Sneaky Update 0.9.6.10b (Hotfix)

  • アイテム保管の作業中にイベントを引き起こしてゲームが動作しなくなる問題を修正しました。 ('unable to make cast' error)

  • いくつかの称号にテキストがなかったのを修正しました。

  • モグラと雄牛ゴーレムがそれぞれの作業を適切に実行しない問題を修正しました。

Sneaky Update 0.9.6.10c

  • 「友好的な訪問者」が悪天候時に来なくなります。

  • ドラゴンボーンクエストラインが悪天候時に発生しなくなります。

  • “Builder” 称号を取得するのに必要な値が上昇します。

  • モグラゴーレムが巨礫を採集しない問題を修正しました。

  • “Garlic Breather” 称号のローカリゼーションの問題を修正しました。

  • Community Shrine に芳名を追加しました!

  • (Modder向け情報) 複数の天候を一度にチェックする便利な“weather check” game master スクリプトを追加しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?