マガジンのカバー画像

おすすめの学び場

20
私が学んでいる様々なテーマについて、ご紹介いたします。20代から学びには時間を割いています。読書、セミナー、講座、eラーニング、ワークショップ、様々なものから学んでいます。
運営しているクリエイター

#読書

Facebookに書いたことをこちらにも。

このように体系立てて書ける 研究者の皆様を心から尊敬する。 現場で素手で動かしていることが 知識や研究結果と紐づいていき、 とても気持ちよいw お客様にもわかりやすく説明できる。 私が、組織開発に出会ったのは、18年前くらいかな。 「なぜ会社は変われないのか?」を読み、 スコラコンサルトのドアを叩いた。 対話会などに参加したり、合宿も行ったなぁ。 対話のパワーを当時は感じてた。 「ファシリテーター型リーダーの時代」を読み ファシリテーションに興味を持ち

わたしの学び場①「都市経営プロフェッショナルスクール」

昨年気合いを入れて学んだのがこちらの「都市経営プロフェッショナルスクール」。 私の場合は、何か新しいことを始める時は集中してインプットします。ある程度、考えたり行動するための指針がないと動き出しにくい性格だとわかっているからです。このスクールでは課題図書、動画(eラーニング)、レポート、集合合宿研修がセットになっており、効率的に集中して学べると思い、参加しました。 結果、すごく良かったですし、予想以上に大変でしたが学びは大きかったです。何より、思考することと行動することを