マガジンのカバー画像

おすすめの学び場

20
私が学んでいる様々なテーマについて、ご紹介いたします。20代から学びには時間を割いています。読書、セミナー、講座、eラーニング、ワークショップ、様々なものから学んでいます。
運営しているクリエイター

#岡崎正信

【募集スタート】都市経営プロフェッショナルスクール9期!

当社が事務局をつとめております、都市経営プロフェッショナルスクールの9期の募集がスタートしました! ▼公民連携事業とは 「都市の経営課題の解決」を目的に、公共と民間とが協力して、税収増や雇用増など、投資に見合う成果を出す事業。 単に行政と民間が連携し施設整備を行うことや行政サービスを民間に外注するだけではなく、公共と民間が協力し「都市経営」という視点から税収・雇用の課題解決に切り込む事業を指します。 ▼プロフェッショナルスクール、公民連携事業課程とは 都市の経営課題

オガール合宿

週末は岩手県の紫波町にあるオガールに行ってまちづくりの合宿に行ってきました。 去年の夏、申し込んでいたオガール祭りの直前に入院となったので、いけなくて泣いた。だからこそ、生きてここに来られたことが奇跡。様々な奇跡に感謝。 まちづくり合宿、何をするのかは具体的にわからぬまま、主催の岡崎正信さん、オガールを作った方にとにかく会いたくて行った。岡崎さんとは都市経営プロフェッショナルスクールで出会い、尊敬する心の師。 今回の学びを一言で言うならリーダーシップ。あぁまさに!という