マガジンのカバー画像

おすすめの学び場

20
私が学んでいる様々なテーマについて、ご紹介いたします。20代から学びには時間を割いています。読書、セミナー、講座、eラーニング、ワークショップ、様々なものから学んでいます。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

こんなときこそ学び時

こんなときだからこそ、学ぼう! 都市経営プロフェッショナルスクール 旅行やら行く予定だった資金を 自分の未来に投資しよう! おススメの講座はもちろんこちら。 基本はe-Learningなのと自分の街で 取り組むことがメイン。 合宿が数回あるけれど、 6月末、10月後半、来年なので まだまだ先。 本読んで動画見て自分の頭で考えて、 レポート書いて、街で実践する。 都市経営も未来の未知なるチャレンジ。 でも確からしい仮説を持って取り組むためにも、

Facebookに書いたことをこちらにも。

このように体系立てて書ける 研究者の皆様を心から尊敬する。 現場で素手で動かしていることが 知識や研究結果と紐づいていき、 とても気持ちよいw お客様にもわかりやすく説明できる。 私が、組織開発に出会ったのは、18年前くらいかな。 「なぜ会社は変われないのか?」を読み、 スコラコンサルトのドアを叩いた。 対話会などに参加したり、合宿も行ったなぁ。 対話のパワーを当時は感じてた。 「ファシリテーター型リーダーの時代」を読み ファシリテーションに興味を持ち

地方で働きたいけれど、仕事ってあるの?

タイトルに書いたように、地方移住したい、地方で働きたい、でも、やりたい仕事ができるか不安で、なかなか移住に踏み出せない・・・そんな声はよく聞きます。 でも求人ありき、仕事ありきから入ると、地方って「働くと暮らす」がとても近いところにあったりするので、自分の人生、どう生きたいのか?から考えることが大事だと考えています。 わたしも伊豆高原に移住したときは、フリーランスで東京の仕事も持ちながら移住したので、行き来すればいいやと簡単に考えていたのですが、実際に暮らしてみると、誰も