ブラックフライデーの成果(後日談) ~熱海の崖に家を建てる【竹林整備】
みなさん、こんばんは。ゆりです。
ブラックフライデーの勢いで、20kgのガーデンシュレッダーと10kgの発電機を購入。重力と背負子の力を借りて、50を過ぎた夫婦が必死の思いで竹林エリアまで運んだのに、電圧が足りず動かなかった件。
その後どうしたか、気になりますよね。
今日は後日談です。
背負子で20kgにトライ
電圧が足りないと気付いた瞬間に、竹林の中で電圧があう発電機をポチっ。
小さい電圧の発電機を返品し、その週にはAMAZONさんが新しい発電機を届けてくれました。
15Aはよしとして、重さは20kg。
返品した発電機は10kg。背負子を使ってとはいえ、私的にはかなり限界の重さでした。20kgは背負えないわ、どうしましょと思っていたら、うちのダンナ、「僕が降ろすよ」と涼しい顔。
男性とはいえ、腰やばいんじゃない?と思いましたが、自分ではとてもできそうにないので、お言葉に甘えて降ろしていただくことにいたします。
山の中で、こっそり雄姿をパチリ。
「背負った証拠、撮ってよ」とアピールするのでもう1枚。
無事、定位置まで運ぶことができました。
いざ、始動。
15Aの新しい発電機は、ガスボンベ(3本使用)でもガソリンでも動く優れもの。まずはガスボンベでトライ。
「ぶぅーーん」
発電機を立ち上げ、ガーデンシュレッダーのコンセントをつなぎ、スイッチを入れると、無事に立ち上がります。
恐る恐る、枝を入れると
「がががががが」
あっという間に砕いてくれます。
よしよし。
次は3本、5本、と数を増やしてみます。
特に問題なし。
どうやら10本くらいまでは一度に入れても大丈夫みたい。
できあがりはこんな感じ。
ここからは何も考えず、竹の枝の向きを揃え、ガーデンシュレッダーに飲み込ませる、という超地道な作業を続けます。
この日は発電機を降ろすのがメイン作業だったので、小一時間くらいで作業終了。
ひと山、終了。
2日目。
この日はガソリンでの駆動をテスト。
都内では携行缶にガソリンって売ってくれないので(いろいろ事件があったりするからでしょうね)、熱海のガソリンスタンドで購入します。
ぶぅぅぅーーん。
発電機にガソリンを入れ、ガーデンシュレダーのコンセントをつなぎ、スイッチオン。この日も順調にスタート。
何も考えず、枝をまとめ、枝をシュレッドする。
それにしてもこの鳥の巣のような枝の山、全部シュレッドするのにどのくらい時間がかかるでしょうか?
前回小一時間、この日2-3時間くらいかな。
なんということでしょう。
なくなりました!
シュレッドしたものは地面に撒き、凸凹をならします。
ふかふかになって、むしろ良くなったのでは、と思うのは私だけでしょうか。
調子にのって、次はこの山。
二日目にして、ふた山目の半分くらいまで作業が進みました。5リットルのガソリンはまだ残っておりまして、大体5リットルでふた山くらいの燃費でしょうか。
次回はガソリンをもって降りてこなくてよさそうです。
まとめ
ブラックフライデーの買い物、無駄だったか!と思いきや、山を美しく整備する重要なツールとして活躍してくれそうです。
あーよかった。
これで竹林整備の方向が本格的にみえました。あとはやるだけ。まだまだ先は長いですけどね。。
よく考えると、15Aの発電機があれば、山の中でいろいろなことができるようになったとも言えます。なかなか家が建たないから、ここでテント張ってグランピングしちゃいそう。
楽しみ方のバリエーションが増えました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?