やりたいことをやるならまず自己理解からスタート

八木仁平さんの
「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」
を読み進めていますが、
1番印象に残っているのは、
「やりたいことは
見つかるものではなく見つけるもの」
ということです。

自分のしっかり理解して、
本当にやりたいことを見つける。
大事なこと、得意なこと、好きなこと、
この3つをじっくり考えて
かけあわせたものが
自分のやりたいこと。

確かに、
本当に自分のやりたいことが
明確になっていないのに、
とりあえずで取り組んでいたら、
出る成果も出ない。
そしたら面白くない。

行動することはもちろん
大事なことですが、
その前にまずは自分が
本当は何がしたいのか、
何をしている時がワクワクするのか、
それを仕事に関連付けないと
いつまでたっても
不満を募らせたまま
現状に流されたままになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?