揃えたベビーグッズ振り返り①肌着・ベビー服


妊娠中期から揃えだしたベビーグッズ。

初マタ、わからないことだらけで
今思うと調べるのに結構時間使った!

調べるのも楽しかったからいいんだけどね!

ってことで揃えたものと使ってみての感想。


肌着(短肌着・コンビ肌着・前開きボディ)

【揃えたもの】
・ユニクロ 短肌着 50-60cm×2つ
・ユニクロ コンビ肌着 50-60cm×6つ
・プチバトー 前開き半袖ボディ 3m/60cm
・プチバトー 前開き半袖ボディ 12m/74cm×3つ


ユニクロで済ますはずだったのに、プチバトーを知って買い足した(マタニティハイだったの

生後2ヶ月頃までは寒かったから短肌着も役に立ったけどコンビ肌着だけでも正直いけた
※冬生まれ、寒い地域でストーブがある環境

まず何を何枚揃えるのか
わからず悩んだ肌着問題、

わかったことは
夏生まれ→前開きの半袖ボディスーツ 4枚程度
夏以外生まれ→コンビ肌着 4枚程度

があればOKということ。
そして吐き戻しとかで足りなければ買い足す


コンビ肌着は、最初はぶかぶかだったけど今は夏服みたいになってて(笑)、もうすぐ5ヶ月になる今も室内で着てる
意外と無地の真っ白ってかわいい

プチバトーの肌着は、生まれる直前に小さく生まれたらどうしようと思って3m/60cmをメルカリで買ってみた
結果、細身男の子ベビーで3m/60cmは表記通り3ヶ月いっぱい着れた
そしてもうすぐ生後5ヶ月になる今、12m/74cmを少しゆとりがあるくらいで着てる

なによりうちの細身ベビーにはプチバトーがぴったりだった。

生地もいいし、ちょっとお高めだけどSALEやメルカリ使えばユニクロとそんな変わらんくておすすめ!

そして、肌着ならプチバトーは最初からやや大きめ(6mとか)を用意でも大丈夫だと思う


肌着のまとめ

ということで、もし赤ちゃんをまた育てるなら

・新生児期はユニクロの肌着 4枚程度
→ボタンが止めやすくて、汚れてもプチバトーほど落ち込まない

・サイズアップor買い換えのタイミングでプチバトーの肌着 ×1セット(3枚)程度
→肌触りが気持ちいい、一枚で着てもおしゃれ、親のテンションが上がる

を揃えたい!!

(※プチバトーの肌着はタイトだからサイズはmonthよりcmを目安に。3mは3ヶ月頃〜その月齢までと考えること)


ベビー服(2ウェイオール・カバーオールなど)

【揃えたもの】
・プチバトー 2ウェイオール 3m/60cm 数枚
・プチバトー カバーオール 3m/60cm 数枚
・頂きもの カバーオール 70cm 数枚

【あまり使わなかったもの】
・プチバトー 2ウェイオール 6m/67cm
・プチバトー 帽子と靴下
・プチバトー ニットカーディガン 6m/67cm
・プチバトー ベスト 6m/67cm


まんまとプチバトーにはまって、妊娠中にひたすら揃えた(笑)

なんなら上記にないもう少し上の月齢の肌着と服もあるけど今回は端折る。(笑)


心配だったこと

退院時の防寒と真冬の室内の服装、あっという間にサイズアウトしないかな?という疑問について

①退院時の防寒

氷点下だったけど、アウターは要らずおくるみで充分だった
念のため用意した靴下や帽子は一応使った程度
前開き半袖ボディ+コンビ肌着+2ウェイオールにおくるみでいけた(極寒だったのは病院の玄関口〜車まで)

②冬の室内の服装

短肌着or前開き半袖ボディ+コンビ肌着+2ウェイオールで室温20度前後を保てばOK
カーディガンは使わなかった 基本外出しないし検診はおくるみで。
(プチバトーのボディジャマという肌着一体型のカバーオール便利だった

③サイズアウト問題

心配をよそに、ゆっくり体重を増やすタイプだった我が子(なんなら逆にサイズアウトが待ち遠しい…
しかもプチバトーって肌着はタイトな作りだけど、カバーオール系は意外とゆとりがあったり丈が長めだった
なので6mのベストや2ウェイオールはまだ出番がない(笑)

ちなみに現在は、被りタイプの半袖ボディスーツ6mと12mを愛用中


ベビー服のまとめ

・春秋冬なら2ウェイオールが便利
・足を動かすようになったらカバーオール(2ウェイオールならボタンの留め方変えるだけ)
・夏は薄めの2ウェイオールかボディスーツ
・小物は記念撮影用のおしゃれ要員
・羽織ものは外に行く機会が増える、寒い時期にベビーカーに乗る、おしゃれしたいこの3つが揃ったら必要(揃わなければおくるみでいい)


総まとめ

・首が座るまで→何でも前開きが便利!
・首が座ったら被りデビュー
・家では肌着だけのこともしばしば(肌着姿らぶ
・服がかわいいと親のテンションUP
・実際に着る服は限られる=大人と同じ
・サイズアウトや成長には個人差あり
・足りなければ買うくらいでちょうどいい




ねんね期の服はこんな感じかと!

もうすぐ生後5ヶ月になる男の子を育てながらの振り返りでした


おまけ

そして最後に一言。
パナソニックの乾燥機付きドラム式洗濯機、最高ーーー!!!!!

この子にもっと早く出会ってたら、肌着も服ももっと少ない枚数だったよ


だけど、ベビー服って可愛くて何枚でも欲しくなっちゃうのよねぇ、おそるべし





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?