見出し画像

5/26 vsトリノ(ホーム)

総評

 アタランタにとってはEL優勝から帰還後初のホーム戦。トロフィーがホームスタジアムに飾られ、トリノ選手達が花道を作り出迎えてくれた。勝てば暫定4位浮上という試合だが、ELの疲れも考慮してターンオーバーさせて挑んだ。
 一方トリノにとってはナポリの結果次第でECL出場の可能性が変化する大事な一戦。守護神ヴァニャやヴラシッチを欠く中、ターゲットとなるパワータイプの2人をトップに置き挑んだ。また、サパタ(一応ベッラノーヴァとロヴァートも)にとっては古巣対決。試合前にはアタランタファンからチャントが贈られ、握手で返した。
 序盤はトリノが2トップとベッラノーヴァを中心に攻め込むも、アタランタディフェンスが徐々に適応していく。スカマッカがあり得ない体勢からゴラッソを決めると、そこからは完全にアタランタペースに。EL優勝の勢いからかプレスもハマりだし、前半終了間際には相手のミスから追加点を奪う。後半もアタランタペースが続き、ルックマンのゴールが立て続けに取り消されるも、PKでダメ押しゴールを決め勝利を確実なものとする。疲れの見えた前線を交代すると、交代選手以外の動き出しが激減し攻撃が停滞し始め、トゥーレやミランチュクが孤立する場面も見られるようになったが、トリノの攻撃も完全に防ぎ完勝で試合を終える。サパタの交代時にはガスペリーニがタッチで、ハテブールはスタンディングオベーションで健闘を称え、スタジアムは暖かい空気に包まれた。
 前回のアウェイ戦ではボンジョルノにデケテラーレを完全に抑えられ、サパタのドッピエッタもあり0-3の完敗を喫したが、今日は2トップが抑えられ、ベッラノーヴァの速さも殺すことに成功した上、工夫ある攻撃でボンジョルノにも良さを出させなかった。
 終盤はやや疲れが見られたが、EL優勝の勢いそのままに守備陣の厳しいマークと攻撃陣の爆発力で見事な勝利だった。ポゼッション40:60なのにシュート数は18:8と、非常にアタランタらしい試合に持ち込めた。この試合の勝利によりセリエA4位以上でのフィニッシュを確定させた。
 試合後はホームスタジアムにかけ詰めたファンたちに向けて、優勝記念Tシャツを着用し持ち帰ったトロフィーを掲げて優勝を祝った。

スタメン

カルネセッキ GK 6.0
 ピンチが少なく活躍を見せる場面がなかった。飛び出しは良かった。

トロイ RCB 7.0
 サパタを完封し交代に追い込む働き。やっと調子が上がってきたか。

ジムシティ CB 6.5
 体格で勝るペッレグリにやや苦戦して見えたが、決定的な仕事はさせなかった。

スカルヴィーニ LCB 6.0
 積極的に攻撃参加した。パスやボールコントロールがずれる場面も散見された。

ホルム RWB 6.5
 積極的に結果を出そうという意欲が見てて嬉しくなった。怪我から復帰直後のためか早めに交代。

コープマイネルス DMF 6.5
 攻撃陣を後ろ、時には飛び越して支えた。ポケットに侵入する様は彼の代名詞となりつつある。FKの際のスカマッカへの指示出しはキャプテンさながらだった。

パシャリッチ DMF 7.0⚽️
 2点目のクロスからのシュート、3点目の落ち着いたPKで2得点に絡んだ。これでペリシッチが持つセリエAのクロアチア人通算最高得点記録に並んだ。来年も残留してこの記録を伸ばしてほしい。

ザッパコスタ LWB 6.5
 この試合主流だった左サイドからの攻撃をサポートする役割に徹した。

デケテラーレ RCF 7.0 👟
 前半の2得点を演出する働き。2点目のクロス前の切り返しは深く、相手DFを上手く騙した。カットインからのシュート時の選択肢がニアが多く、読まれ始めている。

ルックマン LCF 7.5 ⚽️
 3得点全てに絡む活躍。1点目はデケテラーレへの楔のパス、2点目はこぼれ球を冷静に押し込み、3点目はPKを誘発した。2度のゴール取り消しに合う。

スカマッカ ST 7.5 ⚽️
 あり得ない体勢から素晴らしいゴラッソで先制し、均衡を破った。

途中出場

ヒエン CB 6.0 62min⤴ 🟨
 3-0の状況でも試合をクリーンシートで終えようと厳しいプレスでトリノのカウンターを抑えた。イエローもその覚悟の表れだったので責めれない。

ルッジェーリ LWB 6.0 62min⤴
 お得意のチョイずらしクロスからパシャリッチの決定機を演出した。

ミランチュク RCF 5.5 73min⤴
 周囲の動き出しが乏しくボールロストしてしまうことがしばしばあった。

トゥーレ ST 6.0 73min⤴
 積極的にゴールを目指したが3-0の状況で周囲の動き出しが乏しく実らなかった。

ロッシ GK - 86min⤴
 今シーズンのリーグ戦初出場。イリッチのシュートをビッグセーブで止め、クリーンシートで試合を終わらせることに貢献した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?