見出し画像

雑感 2024/2/19 Premium Symphonic Nightへの期待

獅子翼Ⅴで発表された、Premium Symphonic Night の開催。
去年のSDDのラジオとテレビ放送は、特にラジオは、イヤホンで聴いたのもあって、音圧がすごくて、やっぱりオーケストラはすごいと実感した。
そして今回も、見てもいないのに、予告だけで既に鳥肌が立つ。

ということなので、とりあえず、聴きたい曲を列挙してみることにする。
決して、セトリ予想ではない。
どっちにしろ、曲順はともかく、何をやるのかは既に決まっているだろうし。

ただし、ちょうど1年前の MTV Unplugged と相当なカブりが出ると予想される。
オケとアンプラグドはだいぶ違うんだけどね。
結局、アンプラグドもストリングスが入ってたのもあって、少しだけオケの雰囲気もあるから。

一応、去年のSDDの、ラジオ放送の感想。

そして、テレビの感想。


さて。前置きが長くなりすぎた。
それでは、私が聴きたいオケアレンジSOPHIA楽曲一覧をどうぞ。


絶対やるでしょ編

ここから始まってるんだから、やらないはずがない。

―あなたが直面している世界の憂鬱―

最新シングルだということを差し引いても、やる価値のある曲だと思う。
不思議なアレンジのあの曲が、オーケストラでどう化けるのか、期待大。

定番曲編

黒いブーツ~oh my friend~

獅子翼Ⅴの最後、松岡がアカペラで歌い始め、間奏のところからピアノが入ってきたあのアレンジ。
Unpluggedでも、びっくりするようなスローなアレンジを聴かせてくれた。
この曲ができた経緯を聴けば、この曲はこういうアレンジが本来なのかもしれない。

ビューティフル

音源とライブでは違う表情を見せるこの曲だけど、オケでやったらもっと違う感じになると思う。

青空の破片

実は、あまり好きな曲ではないのだけれど、名曲である以上、オーケストラアレンジがよくならないわけがない。

いかにも編

Eternal Flame

松岡が、ラジオで「やる」と言ったらしいが。
"Believe"とは違った意味で、SOPHIAの原点である曲だし、イントロのピアノもとても印象的だし。
できれば、インディーズ盤のアレンジに近い形で聴きたい。

Like forever

1月1日もあったし、3月10日のライブだし、大阪だし、やるんだろうとは思うけど。
でも、そんなことは関係なく、

material of flower

"CIRCUS"、"ALIVE"、"material of flower"、ついでに"夢"の4大アルバムタイトル曲で、いちばん壮大で、聴きたい曲は、これ。
獅子翼Ⅳでやったのもすごかったけど、これがオケアレンジだったら、絶対に泣ける。

君と揺れていたい

最近この曲をあまり聴いていないけど。
オケでやったら、いい感じになるだろうな。

激しめ・ダーク編

ミサイル

ももいろ歌合戦以降、この曲が大好きになっている。
想像するだけで興奮する。

HARD WORKER

最近、この曲のすごさに気付いた。
これをオケでやるのは至難の業のようにも思うが、だからこそ、聴いてみたい。

cod-E~Eの暗号~

"Kissing blue memories"はもちろん、"Dancing in the moonlight"も最近何故だか聴いてしまっているので、少し外してこれ。

レア曲編

Unpluggedで聴いてハマってしまった。
これを、あの音圧で、ブラスメインでやってくれたら、言うことない。

Maybe

今、松岡がこれを歌うとどうなるのか、ちょっと空恐ろしさもあるが。
楽曲の良さは疑いようもないので、都さんの渾身のアレンジを期待。

float

これは、やるまで言い続けます。

あたかの独断編

one

出だしのピアノだけで、もう泣けてきそう。
動と静のコントラストを、いい感じに表現してくれそう。

Place~

ただただ私の好きな、SOPHIAの最高傑作。
この曲をオケアレンジで聴けたら、死んでもいい。

―&―

ベースが大好きなこの曲だけれど、そこをどう生かしたアレンジにしてもらえるのか、聞いてみたい。

航海

ギターとベースのユニゾンが好きなこの曲。
そのユニゾンに、例えばストリングス全員が重なってくれたとしたら、鳥肌もの。

growing up

私の好きな都曲。ただ思い出しただけ(笑)。
都さんには、Unpluggedの時の"ポトス"のように、存分に本領を発揮してもらいたい。



以上、私の勝手なリクエスト。
これらをやってもやらなくても、とにかく楽しみなライブだ。
そして、これを声を大にして言いたい。
全部の曲じゃなくてもいいから、

都さん、グランドピアノ弾いてください…!

これは、この間TM NETWORKを見に行って、キーボードとグランドピアノを同時に使ってるのを見て、ピンときたこと。
都さんは、素敵なキーボーディストであり、ピアニストでもあるということは、去年のUnpluggedで証明済み。
なので、シンフォニックでも、是非に。



読む楽しみを壊さないように、一覧はここに。


参考に、Unpluggedのレポ兼セトリと、事前の選曲希望も載せておきます。


サポートくださった方には、スキのお礼画像の種明かしをします。 そうでなくても、スキをたくさんしてくださると、きっとどんな秘密が隠されているか分かります。