見出し画像

知識ゼロ初心者・HTML情報収集メモ

HTMLについてざっくり情報収集した自分用メモです。

HTMLとは?

Hyper Text Markup Language
ファイル同士を関連付ける仕組み 構造を表現する 言語

WEBページの「見た目」を作るためのマークアップ言語。

構造とは、見出し、リンク、段落、表など、文章の構成や文章の役割を示すという意味。

できること

・文字を見出しにする
・文字を強調する
・リンクを貼る
・画像を挿入 等


使用されているサービス・分野など

・webサイトのほとんどすべて


使用環境

・テキストエディタとブラウザがあれば作成可能

テキストエディタ

Visual Studio Code
Windows、Mac、Linux対応、マイクロソフト開発、多言語対応、無料

サクラエディタ
windows対応、日本語、高機能、無料


基本文法

情報を「タグ」で囲み見た目を指定する。
「タグ」で囲んだ情報のことを「要素」という。


「HTMLとは?」という文章を見出しにして目立たせたい。

<h1>HTMLとは?</h1>
(以下文章~)

表示

HTMLとは?
(以下文章~)

<h1>HTMLとは?</h1>
この状態が要素(elemental)。

タグとは、<ではじまり>で終わっている部分のこと。
<h1>  見出しのはじまり
</h1> 見出しの終了
※hは見出しの意味


学習方法

Youtube

「HTML 勉強」で検索(無料)
無料で情報提供されています。発信者の方に感謝。


ブラウザで学習

※確認中


スクール

Progate
TECH ACADEMY
Code Camp等
※詳細要確認


書籍

評価の高かったもの、リンクは出版社のページ。
※書店で要確認。

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
Mana著・SBクリエイティブ

・知識ゼロから体系的に学べる!HTMLとCSSの基本
・この1冊で必要なことがすべて学べる!

SBクリエイティブのページ


スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版
狩野祐東著・SBクリエイティブ

・1つのストーリーに沿ってWebサイト作りとHTML&CSSの基本がスラスラ学べる、入門書の決定版!
・PC・モバイル端末に対応したサイト作りの全手順を、図入りでとことん丁寧に解説しています。

SBクリエイティブのページ


資格

HTML5プロフェッショナル認定試験

レベル:1(一般向け)、2(エンジニア向け)
試験実施方式:CBT形式(会場または自宅・職場からのオンライン受験)
試験時間:90分
受験料:16,500円
認定の有効期限:5年間
参考資料:実施団体のページよりダウンロード可能
学習教材:実施団体のページに掲載


情報サイト

確認中。


*今後追記するかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?