マガジンのカバー画像

すぐ読める!【超短編】メンタルヘルス【マガジン】

32
1000文字以内!短時間で読めるメンタルヘルスの知識。 超短編集をまとめました。お気軽にどうぞ!
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

『自慢話の心理』は、誰でも身に覚えのある事かもしれない【超短編】

『自慢話』 これ自体は悪くはない事です。 自慢とは「自分の成果をちゃんと表明する」とも言えます。 これは現代社会においてとても重要な要素です。 特に仕事では、この能力がある人ほど評価されます。 ですが、自慢話ばかりは危険です。 自慢話をする人の心理を簡単に言うと『自己肯定感が低い』のです。 そうやって他人との関わりに潜在的な恐れを抱いています。 では、そんな人が現れたらどう対処すべきか? 最も簡単な方法は『距離を取る』という方法です。 自分の精神衛生上、あ

仕事の98%は『マックジョブ』と忘れてはいけない【超短編】

マックジョブという言葉を知っていますか? 分かりやすく言うと「誰でもできる仕事」ですね。 しかし、忘れないでください。 そんな仕事も『誰かがやらなければいけない仕事』です。 仕事に貴賤を持つなどもっての外です。 将来性や昇進、賃金はどうでしょう? 現代ではAIなどの活用により、一生安泰とされた仕事も無くなっています。 その会社。それどころから職業が安泰というのも怪しくなっています。 賃金については、上がったとしても税金で…うんぬんかんぬん。 なにより、冷静に

どうやったら幸せになれるのか分からない!私でもなれるの?【超短編】

幸せには『3つの幸せの栄養素』が必要です。 『楽しさ』『満足感』『目的』。 この3つが人生にバランス良く必要です。 まず、楽しさが意識に伴っていることが大切。 『楽しさ』とは、「これは楽しい事」と意識できた物事です。 『満足』とは、成功などの行動に伴って得られ達成感の心です。 『目的』とは、目指すべき『人生の価値』や『人生の意義』です。 この3つを実感し、得る事ができるよう意識して生きましょう。 大切な共通点は『自分から発した感情を素直になる』事です。 もし

『嫌われる勇気』と『嫌われる自分を肯定する』を言い換えると……?【超短編】

生きる以上、嫌われることは絶対に避けられません。 でも、人が傷つきたくないと思うのは当然です。 嫌われたくない気持ちは痛いほど分かります。 ですが、社会には欲望や思惑がどうしても存在します。 思惑がアナタを傷つけることもある。 欲望がアナタを助ける事もある。 善意がアナタを貶める事もある。 悪意がアナタを救う事もある。 ままならないのが人間なのです。 だからこそ、思うままに生きて良い。 全ての人に好かれる事は絶対にない。 だからこそ、嫌われていいと思いま

消えてしまいたいのは『自責癖』かもしれない【超短編】

多かれ少なかれ、人には反省の念を持つようにできています。 しかし、それが強すぎる人がいます。 それが、「自分を責めてしまう思考の癖」と言えます。 実際の「アナタの過失」は、思っている以上に少ないでしょう。 だから、安心してください。 まず、自分で「自分を責める癖がある」と自覚しましょう。 これ自体は悪い事ではありません。 そして、「自分の所為だ」と思ったら、実行してほしい事があります。 「自分の所為と言える根拠は?」と自問自答してください。 この疑問という質

嫌われたくない人が苦しいのは、相手の感情の面倒を見ているから【超短編】

嫌われたくない感情は正しい感情です。 人は社会性生物なので、仲間外れを本能で嫌います。 ただ、苦しさの本質は「嫌われたくない気持ち」ではないのです。 『嫌われたくないから相手に合わせている』事が原因です。 これは「見ず知らずのワガママな子供の世話をしている状態」と同じ。 なので、まずは面倒を見ないという意識を持つことが大切です。 まず、第一に『感情の面倒は、自分で見るもの』です。 大人なのだから、当たり前です。 自分の感情だって管理が大変なもの。 でも、今の

人生のどん底でも、人は生きていけると知ってほしい【超短編】

「そういう時期」と考え、「いつも通り粛々と淡々に活動する」。 「今は屈伸している。これから伸びよう」という意識が大切です。 人生が底へ落ちているような感覚。 どうしても「人の調子」には幅が存在するので、誰にでもある現象です。 ところが、『底へ落ちている状態』は苦しい訳ではありません。 本当に苦しいのは「高低差のギャップ」なんです。 調子は「100点 ⇔ 0点 ⇔ -100点」と考えましょう。 これが辛さの原因です。 また、『良い状態を体感した』のも苦しさを生み