見出し画像

いま注目、破壊的イノベーションってなに?

市場が成熟化する中、現代ほどイノベーションが求められる時代はありません。そういう意味で、イノベーションに関して深く理解することは、将来のリスク・マネジメントを考える上でも重要です。

そこで本記事では、最新のイノベーション論の中でも特に注目されている、破壊的イノベーションについてふれることにしましょう。

起業家の顔を持つ経済学者クリステンセン

破壊的イノベーションは、アメリカの経済学者でハーバード・ビジネス・スクール教授クレイトン・クリステンセンが提唱したものです。

クリステンセンは、アメリカのユタ州ソルトレイク・シティの生まれで、1977年にオックスフォード大学を卒業し、1979年にハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得しています。大学在学中に宣教師として韓国に滞在した経験を持ち、韓国語が非常に堪能だといいます。さらに、同ビジネス・スクールの教授には1992年に就任しています。

ここから先は

3,817字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?