マガジンのカバー画像

ここたけ知りたいマーケティング

7
マーケティングに関連する記事7本を有料マガジンとしてまとめました。コトラー理論やキャズム理論、制約理論をざっくりと理解するのにお勧めです。なお、「いまさら人に聞けない!コトラーの…
コトラーのマーケティング論やキャズム理論、制約理論を短時間でシンプルに理解したい方にお勧めです。ま…
¥300
運営しているクリエイター

#マーケティング

いまさら人に聞けない!コトラーのマーケティング

マーケティングと言えばコトラー──。現代マーケティングの父とも言われるフィリップ・コトラーは、まさにマーケティングは切っても切れない深い関係にあります。 では、コトラーが唱えたマーケティング論とはどのようなものなのか──。 コトラーの名を知っていても、こうした問いに答えるのはなかなか難しいのではないでしょうか。 本記事ではコトラーのマーケティング論を3本の論考でわかりやすく解説しました。これを読んでもらえれば、ここだけは知っておきたいコトラーのマーケティング論がピンポイ

えっ、マーケティング・ミックスってどういうこと?

「いまさら聞けない、コトラーのマーケティング」では、マーケティングの基本手順として、コトラーが提唱する「R→STP→MM→I→C」という五つのステップを掲げました。 これは、 ①調査(Research) ②セグメンテーション(Segmentation)/ターゲティング(Targeting)/ポジショニング(Positioning) ③マーケティング・ミックス(Marketing Mix) ④実施(Implementation) ⑤管理(Control) がそれでした。 本記

¥100

進化し続ける「マーケティング3.0」とは?

マーケティング界で最も有名な人物といえば、誰しもフリップ・コトラーの名を挙げるでしょう。というか、コトラー以外の人物名を挙げるのが困難なほど、マーケティング界にコトラーの名は君臨しています。 コトラーには多数の著作があります。中でも近著『コトラーのマーケティング3.0』(2010年、朝日新聞出版)は、コトラーの最新マーケティング理論を理解する上で、必須の一冊と言えるでしょう。 以下、本記事では、このコトラーの最新マーケティング理論についてお話することにしたいと思います。

¥100

あの「キャズム」を飛び越える方法がわかった

今日も多数の新製品が世に送り出されています。しかし、生き残れる製品の数はそう多くはありません。その中で不思議なのは、一時期大きな話題になったのに、いつの間にか市場から消えてしまった、あるいは極めて小さなニッチ市場で細々と生き長らえている、といった製品が案外多いことです。 たとえば携帯型情報端末、いわゆる「パーソナル・デジタル・アシスタンツ(PDA)」も、大きな話題になった製品の一つです。一時期は、多数の企業がPDA製品を市場投入し、シェア獲得にしのぎを削っていたものです(あ

¥100