見出し画像

連携

昨日はフロンターレアカデミーの試合でした!
相手は強豪・青森山田高校。
惜しくも1-2で破れましたが、
3年生はもちろん1.2年生もチームの軸として力を発揮し、来シーズンに向けて楽しみが増した90分でした。

さらに、このアカデミーから、
先日スペイン戦で2点目を決めた
「田中碧選手」
と、アシストした
「三笘薫選手」
が出てきていることもあって
さらにその先の未来が楽しみで仕方ありません😊

ところで、
田中選手と三笘選手の「連携」、「阿吽の呼吸」は、すでに様々なメディアで発信されていますが
フロンターレを取材してきた奥田だからこそクロアチア戦でも注目して欲しい選手の「連携」があります!!

ちなみに、日本代表としての活動は短期間だからこそ「連携」が難しいのですが
これだけハイレベルに互いの呼吸を理解し合えるのはフロンターレ(在籍・出身)から選出されている選手がたくさんいるからなのではないかなぁと思います😊💡


🛡三笘薫選手と谷口彰悟選手🛡

2人は筑波大学の、先輩・後輩関係。

フロンターレに
2014シーズンに加入したのが谷口選手、
2020シーズンに加入したのが三笘選手。
年齢が離れているので、大学で在籍中に被ることはありませんでしたが
2人にはメンタル的にも共通点があります。

それは、高校卒業後すぐにJクラブから声がかかっていたにも関わらず
プロへの加入を断った理由。
谷口選手は「プロを目指すのは、大学で人間的に成長してからでもいいのではないかと思い、大学に進学する事を決めました。」(※1)
三笘選手は「人としてもサッカー選手としても長期的にやっていく方が自分に合っているのではないかなと思った」(※2)
といった理由でした。


そして大学卒業後、フロンターレに加入します。

ドイツ戦、スペイン戦では、
本来ならフォワードの三笘選手が
谷口選手と同じくディフェンスのポジションでした。

それでも、ドリブル突破で得点が狙える三笘選手はどんどん前に出てゴールに迫ります。

実は、それが可能なのは真横にいた先輩・谷口選手がしっかりカバーしているから。

世界の相手を、三笘選手の分も含めて2人分ディフェンスし、三笘選手がドリブル突破するのを助けました。

華のあるプレーで注目される後輩がいるのは、しっかり後ろで支えてあげる先輩がいるからなんです。

ぜひ、三笘選手がドリブルした時には
谷口選手の守備の動きにも注目してみてください!


三笘選手、おそらく後半に交代出場します。



(※1:YELL. 「ATHLETE INTERVIEW」. http://5yell.jp/athlete/800026147/, (参照2022.12.6).)

(※2:Yahoo News. 「下部チームからプロ昇格せず、大学に進学へ 天才ドリブラー・三笘薫があえて遠回りした理由」. https://news.yahoo.co.jp/articles/e440985cbd9e07f5355d90aa2031dea64126a6a4, (参照2022.12.6).)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?