見出し画像

マスカットでどこの国の果物なの?

果物の女王 マスカット・オブ・アレキサンドリア。

マスカット・オブ・アレキサンドリア

一粒口に入れると、甘くてさわやかな香りがひろがり、
その高貴な味わいは、果物の女王の名にふさわしい。

ヨーロッパ?と思いきや、
実は、マスカットの原産地は、北アフリカのエジプト。


日本じゃありません。
ローマ帝国時代にエジプトのアレキサンドリア港から地中海各地に
ひろがったそう。

地中海地方

紀元前頃にはすでにエジプトで栽培していたといわれています。
エジプト、紀元前といえば
そう、世界三大美女クレオパトラも愛したといわれています。

クレオパトラもお気に入りだったとか

そんなマスカットが日本に伝わったのは1886年明治時代。

兵庫県の播州葡萄園というぶどう農園から、
山内善男と大森熊太郎が岡山県に苗木と栽培技術を持ち帰りました。

岡山にぶどうの苗木を持ち帰った

当初、栽培は非常に困難を極めたが、
数々の試行錯誤の末、ガラス温室の採用などによって栽培に成功。

雨の多い日本では、雨に弱いヨーロッパ系のぶどうは育ちにくかった

晴れの国とも呼ばれる岡山の瀬戸内気候も適していたのでしょう。

雨の少なく穏やかな瀬戸内海気候は果物栽培に適している

そして現在、マスカット・オブ・アレキサンドリアの生産量は
9割以上を岡山県が占めています。

マスカット・オブ・アレキサンドリアの生産量は岡山県が日本トップクラス


ぜひ岡山県にお立ち寄りの時はマスカット・オブ・アレキサンドリアを味わってみて下さいね。

牛窓の海とマスカット・オブ・アレキサンドリアのひと粒。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?