見出し画像

はじまりの季節

一歩踏み出す今日にオススメの一曲

Mrs. GREEN APPLEの『StaRt』という曲ですが、吹奏楽アレンジを投稿されている方の作品に元気をもらったのでご紹介させていただきます。

4月、春になり、何か始めようと思う気持ちを盛り上げてくれる、そんな一曲だと思います!

i.noteP:柏木希
[吹奏楽アレンジ]StaRt/Mrs. GREEN APPLE
https://www.youtube.com/watch?v=IP5dGc8vVi8

私は最近、「ニンジャ寺子屋」というメタバースに学校を作るプロジェクトに出会い、「やりたいことをやってみよう」という気持ちを味わっているところで、この一曲を聞きながら思いをまとめてみたいと思います。

「ニンジャ寺子屋」で学んでみる

私がニンジャ寺子屋を知ったのはハクシさんのラジオ発信からでした。そして、さちこバナナさんのラジオ発信noteに出会いました。
ニンジャ寺子屋とは、メタバースにつくる学校です。

おふたりが「ニンジャ寺子屋」で叶えたい学びのあり方に深く共感し、その学校のあり方にとても可能性を感じました。

ニンジャ寺子屋はまだ開校していません。4月3日に開校式を迎えようとしています。
この学校は誰かひとりが作ったものではなく、「学校を作りたい」という思いを持った人が集まって、それぞれの思いを織りなしながら出来上がってきた学校です。

NinjaDAOという、イケハヤさんという方が作ったコミュニティ内でこのプロジェクトは立ち上がり、Discordというチャットツールの中でたくさんの会話が交わされ、ニンジャ寺子屋は形になっていきました。

ニンジャ寺子屋は子どものための学校ですが、ニンジャ寺子屋を作るこのプロジェクトには、誰でも参加できます。
私にとっては、学校を作る「過程」そのものが、学びの宝庫であると感じています。

やりたいことを口に出せる場所、一緒に考えられる仲間のいる場所。
そして、そんな仲間たちがどのようにこの学校を作り上げてきたかを、Discordに参加することで過去のやり取りから知ることができます。

「学び」に関心のある方、「ニンジャ寺子屋」に興味を持っていただけた方、Discordには誰でも参加できますので、飛び込んでみるのも面白いかもしれません。

開校式に向けて

ニンジャ寺子屋の開校式は4月3日(土)10:20から、clusterというアプリ内で開催されます。メタバースのイベントに誰でも参加できます。

YouTubeでライブ配信もされます。
https://youtu.be/N0XlZG1qTZ4


「学び」は何のため?

私は子どもの頃、お勉強が好きではありませんでした。
教科書には大切なことが書いてあるのだろうけど、「こんなの全部覚えられるわけない!」とあきらめていた自分です。

テストのためだけに「お勉強」をする日々…教科書からキーワードを拾って、テストの穴を埋め、テストが終われば教科書に何が書かれていたかなんてほとんど忘れてしまっているという始末。

不器用で、記憶力も悪くて、人に比べたらできないことの多い自分。
それでもテストで点をとって、まじめにがんばる自分は通知表にはよい評価がもらえて、「まじめでいい子」で生きてきました。

「不器用で、記憶力も悪くて、人に比べてできないことの多い自分」
いつまでたってもそれを乗り越えられないまま、生きることは不安なこと、生きることは苦しいこと、だからなんでみんなが楽しそうに生きてるのかが、全くわからなかったのです。

一歩踏み出すための「学び」

自分の不器用さ、記憶力の悪さ、それを隠さなければ生きられないと思うから無理をして、不安なままで生きてきました。
いつも人と比べて、できないことばかりに目を向けて苦しんでいました。

だけど私が本当にやりたいことは、ただ「自分らしく生きる」ということ。

できない自分を恥じてきたこと、不安や苦しみを感じてきたこと、そんな自分がいかにこの世界で自分らしく生きられるのか。
私は新しい生き方への「探求」をずっとしてきたのだと思います。

その探求の中で世界の多様性に触れ、いくつもの気づきがありました。
それを自分の言葉で誰かに伝えることで、私は自分らしく生きられていると実感できる気がしました。

「学び」とは、世界に生きる人々を知ること。そして、自分自身を知ること。自分と世界を理解するために学び、自分を表現し世界に参加するために学ぶ。人類のネットワークの中に、自分を自分らしく組み込んでいく過程が「学び」であると、自分は今、感じています。

やれることをやる

何か情報に出会っても、はじめはわからないことの方が多いです。
それでも、やってみたから分かった、という経験も多々あります。

やりたいことにむかって進みながら、わからない中を模索していく…
とりあえず参加してみる、それでいいと思います。
自分にできることを見つけて、やってみることで、新しい学びに出会える気がしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?