強くなるマラソン練習

後半走れない、エネルギーがなくなった・・・と思う人に向けての練習方法です。私自身、金沢マラソンに向けて様々な練習をしていきました。かなり効果があったと思う練習を紹介いたします。

それは、「空腹ランニング」です。

空腹ランニングとは、朝枯渇状態の胃袋で走る・・・それだけです。

~効果~

・体に脂質をエネルギーとした走りを身につかせれる。 
・マラソンの後半をイメージと状態ができる。
・走り終わった後の爽快な気分になる
・自信がつく(個人的に)
               

~詳細~

朝何も入れずに走ると、体の中にはグリコーゲン(糖質)は少ないため食べた後のランニングと比べて脂質をエネルギーとして走ることができます。そのため、体に脂質をメインとして消費させる感覚を教えて上げて効率の良い走りができます。

マラソンの後半をイメージとした走りに繋がり本番のスピードが落ちていくこともないでしょう。

~もっと効率を高める方法~

他のランナーさんとここまでは、一緒ですが私独自がやっていることがあります。それは「MCTオイル」と「EAA」を飲んだ後に走ること。

EAAについては、筋肉の分解を防ぐためですが

MCTオイルについては、すぐに脂質をメインとしたエネルギーを作ってくれるのでもっと早く体に脂質をエネルギーとして走りができます。

これは、おススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?