見出し画像

2歳児子育て中フリーランスの1日

今回は視聴者さまのご質問に回答していきます。


ご質問ありがとうございます!

ということで、今日は2歳児子育て中のフリーランスママの1日のスケジュールと、スケジュールを立てる時のコツについてお話ししていきます。

質問者さんは、私のチャンネル登録者が少ない時からコメントをくださっているんですけど、私の活動内容をすごくよく分かってくださっていて嬉しいです。ありがとうございます(^-^)


自己紹介

私は7年間精神科で作業療法士として働いていました。会社員時代は気疲れをすることが多く、「会社員」という働き方から抜け出すために副業を開始。
副業を始めて最初の2年は全く稼げませんでしたが、コツコツ続けていると徐々に稼げるようになりました。
副業の収入が本業を追い越したので、去年の8月にフリーランスになりました。2歳児子育て中、妊娠7か月の在宅ワーママです。フリーランス歴半年。

それまでは3年半、週5フルタイムで会社員をしながら副業をするという生活を送っていました。

今は元々副業として行っていた在宅のお仕事だけで生計を立てている状態です。

1日の流れ

現在の1日の流れはこんな感じです↓

6:00 起床→7:00まで執筆系の活動
8:30 保育園送り
9:00~12:30 ココナラ返信、YouTube原稿作成、電子書籍執筆、SNS投稿作成など(日によってやることが違います)
12:30~14:00 休憩
14:00~17:00 動画編集、ブログ執筆、切り絵作品作り、たまにココナラの電話相談、自社カウンセリングルームの対面相談など
17:00 保育園迎え・買い物
18:00 夕飯
19:00 入浴(ここでスマホ、PCをオフに)
   家事、子どもと遊ぶ
21:00 寝かしつけと同時に就寝または読書


となっています。なので、毎日の仕事時間は6時間半くらいです。
性格として、刺激を求める体質で、退屈が嫌いです。

ですから、毎日同じ仕事が続くと飽きるので、色んな仕事ができるのでフリーランスは楽しいですね。

会社員時代は、朝5時~6時の間と、夜21時~24時の間に副業を行っていました。なので、平日の副業時間が4時間くらいです。

会社員時代は睡眠時間が5~6時間しかなかったので、今9時間くらい寝ているので、だいぶ睡眠時間が増えましたね(笑)

1日のうちで、人がマックスに集中できるのは4時間くらいだそうです。
しかも午前中。

なので、午前中にYouTubeの原稿執筆や、電子書籍の執筆、ブログなどの想像性が必要な仕事を行っています。切り絵のデザイン書きだけする日もあります。

とにかく、午前中はすごく頭を使う活動を行って、午後は動画編集とか、切り絵を切るだけとか、比較的頭を使わないことをしています。

そして、17時にお迎えに行ったあとは、家事、育児です。

仕事以外ではほとんどスマホを使わないので、いつも入浴前にスマホの電源を落とします。

そして翌朝まで電源を入れません。
(スマホをつけていたら娘がYouTubeを見たがってしまいます・・・)

会社員時代は21時以降も副業をしないと、ココナラの返信とかYouTubeのアップロードが間に合わなかったので、スマホとパソコンは寝る直前までつけていましたね・・・。

パソコンを開いたまま寝落ちした日もありました。(不健康です笑)


フリーランスになってからは時間がゆったりしています。


1日のスケジュールを立てるコツ


今私が行っている仕事が

・YouTube
・カウンセリング
・ブログ
・SNS(Instagram毎日投稿)
・切り絵
・電子書籍の執筆

なのですが、毎日全部やろうと思うと明らかにキャパオーバーになるので、
仕事は1日1個~2個と決めています。

スケジュールは寝る前に立てる

毎日夜寝る前に、次の日のスケジュールを書いて眠ります。

そのスケジュール通りにいかなくてもいいんです。

1日1個、何かを達成できたらそれで合格にしています。


ですから、いつも一番大事な仕事を朝イチで行うようにしています。
その一番大事な仕事を終えたあとは、仕事しても良いですし、休んでも良いことにしています。

でも、くのいちはこれといった趣味がないので、ほとんど17時までずっと働いてます(^-^;


デッドラインを決める

作業効率を上げるために行っていることは、「〇時までにこれをする」というデッドラインを決めることです。

デッドラインがないと、ダラダラとSNSを見てしまったり、目の前の仕事に関係がないことに時間を使ってしまうので、スケジュールを組む際は必ず「〇時までこの作業」と決めるようにしています。


まとめ

今回はフリーランスの1日のスケジュールについてお話ししてきました。

副業が軌道に乗ってきてから、会社員を辞めるまでの期間は10ヵ月くらいだったのですが、その間が本当にヘロヘロでしたね。

今は自分に無理がないペースでお仕事をすることができています。

フリーランスの方、または、これからフリーランスになろうかなと考えていらっしゃる方のお役に立てば幸いです。




自分に合ってる副業ってなんだろう?
とお悩みの方は、個別のご相談も受け付けておりますので、
ココナラまたはartoのホームページよりご連絡お待ちしています!

↑ artoでは、zoomや対面でもご相談受け付けております✨





ブログでは、より詳しい「在宅副業」の始め方をご紹介しています!
自分の働き方について考える機会が多い方は、ぜひこちらもご覧ください✨




活動紹介


CAMPFIREコミュニティ


生きにくい思いをしている人の力になりたくて、地域でアート教室や展示会を開催しています。この活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、詳細をご覧いただけると嬉しいです。↓


お悩み相談


ココナラでお悩み相談をしています。電話相談とメールでの相談どちらもありますので、何か個別にご相談がある方はご連絡お待ちしています。

心のお悩みだけではなく、副業相談も多数寄せられています✨

どのようなお悩みでもお気軽にお話ししてください!(^^)!

電話相談はこちら


スタエフ・YouTube


少しでも気持ちを楽に!をモットーに、暮らしに役立つストレス対処法をご紹介しています。ご興味を持っていただけましたら、チャンネル登録よろしくお願いします!

ありがとうございました!

記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。