見出し画像

半年で副業収入を4倍にした主婦の行動習慣

「在宅ワーク頑張っているけど、全然成果が出ない」
そうお困りの方はいらっしゃいませんか?

2021年11月、私の副業収入は約月5万円でした。


それから半年、2022年5月の私の副業収入は月に20万円を超えるようになりました。

今回は、半年で副業収入を4倍にした私の行動習慣をお話します。

私は週5フルタイムで働きながら、在宅副業だけで月に約20万円稼いでいます。1歳児子育て中です。

時間に追われる日々の中、自分で時間を作って、より効率的に稼ぐ。今回は、子育て中の主婦の方はもちろん、在宅副業に挑戦したいと思っている全ての人に見ていただきたいです。

この投稿も、YouTubeの原稿として作成しました。お時間が許しましたらチャンネル登録をお願いします(^^)


副業収入を4倍にする行動習慣

①何でもやってみる

副業を始めて1発目で稼げるようになった人はいないそうです。

色々と副業をやった結果、自分に合うものを見つけてから結果が出るという、長いトンネルを抜けた人だけが在宅副業で稼ぐことができます。

私もこれまでに沢山の副業を行ってきました。

【くのいちが過去に挑戦した在宅副業】
ブログ アフィリエイト ライブ配信 音声配信 YouTube
ココナラ クラウドソーシング アンケートモニター 不用品販売
LINEスタンプ販売 電子書籍販売 など

2019年の2月に副業を始めて、色々やってきたけど全然稼げなくて、
2年半、副業では無収入でした。それでも自分に合うものを探し続けて、ココナラとYouTubeがようやくカチッとはまりました。

パズルみたいだなと思っています。

合うピースが見つかるまではあれでもない、これでもないと、ピースをカチカチはめようと挑戦することが必要です。

私がよく頭で唱える言葉があります。「案ずるより産むが易し」。とりあえずやってみたら、自分が感じている不安というのはそこまで大きな問題ではないということが分かります。

私もYouTubeをする前は顔出しに抵抗がありましたし、人前で喋るのも苦手ですし、動画編集もできないし、とにかく何もできないっていう状態だったんですが、いざYouTubeをやると決めてから、

喋れないから原稿を準備しているし、噛んだらカット編集でなかったことにできるし、話す速度も編集で上げることができるし、動画編集はスマホのアプリだけでできます。

YouTube初めて10ヵ月経ちますけど、未だにペラペラ喋れないので、noteに原稿を書いて、今それを読んでいるだけです。動画を見ている人は「くのいちさんよくあんなスラスラ喋れますよね」と感じるかと思います。でも実際にお話ししたら、たどたどしい印象を受けるかと思います。

自分が苦手で避けてきたことも、なんとかなりました。案ずるより産むが易し。自分が「できないかも」と思っていたことは、全部なんとかなることでした。とりあえずやってみることが大事ですね。


②日々のパフォーマンスを大事にする

夜更かしをしたり、食べ過ぎたりすると脳が働かなくなって作業の効率が落ちるので、夜更かし、食べ過ぎはしないようにしています。

でも食べるの大好きなんです。

ですから、腹8分で満足できるように、とにかくよく噛むようにしています。くのいちはこんな小さな努力しかできません。目の前にお菓子を出されたら我慢できるほど意志が強くないので、とにかくよく噛む。お菓子は買わない。

千里の道も一歩からですね。

今目の前の食事を腹8分にしたからといって、作業の効率は上がるのか?

と疑問に思う人もいるかもしれませんが、何でも小さいことの積み重ねだと思っています。

私は頭が良くないですけど、良くないなりに、どうしたら100%に近いパフォーマンスを発揮できるのか考えた結果、「よく寝る・食べ過ぎない」にたどり着きました。

あと細かいことでいうと物を持ちすぎずミニマリストでいることと、作業をする時はスマホが視界に入らないようにするということを心がけています。


③やらない言い訳を探さない

副業をやるかどうかで足踏みしている人は、とにかく言い訳探しが上手だなと思います。

「お金がないから副業する元手がないんです」

「本業が忙しいんです」

「喋るの苦手だからYouTubeとか音声配信できません」

「文章書くの苦手だからブログ書けません」

元手がいらない副業は沢山あるし、本業が忙しくても副業している人はいるし、喋らなくても良い副業、文章書かなくても良い副業も沢山あるのに、それを調べようともしない。

本当にみんなやらない理由を探すのが上手なんです。やりたくない理由を正当化するためですね。心理学用語で「セルフハンディキャッピング」と言うんですが、自分が失敗した時の言い訳を予め用意しておくことで、自尊心を保とうとする心の働きがあります。

テスト前に「昨日ドラマ見てて全然勉強してない!!」って言っている人いませんでしたか?

「自分の頭が悪いから点数が取れないんじゃなくて、ドラマが気になって勉強していないから点数が取れないんだ」っていう言い訳をして自尊心を保とうとしているんですね。

その名残が今。

子どもがいるから仕事できない。

家が散らかっているから集中できない。

たしかに忙しくてどうしようもできない人もいると思います。それなら、今自分がいる環境で、どうするのか。環境を変えるのか、今の環境のまま打開策を探すのか。

別にあなたが副業をしてもしなくても、誰にも何の影響もありません。自分の人生を変えられるのは自分だけです。セルフハンディキャッピングで損をするのはあなただけなんです。



④7割の力でできるようになるまでは続ける

副業に色々と挑戦する中で、「どうしても自分に合っていない気がする」と感じた時の対処法です。7割の力でできるようになるまでは、とりあえず続けてみましょう。

というのも、諦めるのが早すぎる人がいるんですね。

ブログもYouTubeも、1年で結果が出たら良いほうだと言われているのに、2~3本だけ投稿して、反応がないから、もうやめた!

1本投稿するのに何時間もかかったのに、1円も稼げなかったよ!
アルバイトしたほうがマシだよ!

という人はですね、諦めるのが早すぎます。

在宅副業の多くが農耕型のビジネスです。種をまいて、収穫までには時間がかかります。それなのに、種をまいた翌日に「まだ実がならない!食べれない!もう育てるのやめた!」って言ってたら、一生収穫できませんよね。

最初から、在宅副業は時間がかかるものだと考えて、長い目で見ていきましょう。

長い目で見るにしても、いつまで苦行に耐えて頑張ったら良いですか?
と思いますよね。これが、「7割の力でできるようになるまで」です。

YouTubeでいうと、最初は1投稿するのに10時間かかりますよね。原稿書いて、撮影のためにメイクして、着替えて、カメラとマイクセットして、撮影して、編集して、動画概要欄もしっかり書き込んで投稿なので、10時間くらいかかると思います。

でも慣れてきたら、段々と時間を短縮できるようになってきますよね。

10時間かかっていた作業が7時間でできるようになるまでは続けてみましょう。7時間に短縮できたら、空いた3時間で別の仕事をすることができるようになりますよね。この新しく始めた仕事のほうが稼げそうだと思ったらそっちにシフトしていったら、自分の収入はずっと上がり続けます。

ですから、言い方を変えたら、「きついし自分に合っていないと思ったからやめる」のではなくて、「もっと稼げることを始めたからシフトする」って感じですね。それまではずっと継続です。継続は力なりです。

まとめ

①何でもやってみる
②日々のパフォーマンスを大事にする
③やらない言い訳を探さない
④7割の力でできるようになるまでは続ける

はい。今日はちょっと辛口で申し訳ないです。「楽しく稼げる副業はあるけど、楽な副業はないよ」と再三お伝えしているのですが、未だに「くのいちさんのYouTube見ました!楽に月5万くらい稼ぎたいです!」と言ってくる人がいるんです。本当に私の動画観ましたか?(>_<)って感じですね。

月1万円も、月5万円も、楽して稼げるのはないです。
楽なのを探している限り詐欺にひっかかる可能性が大ですから、その考えは捨てたほうが良いんじゃないかと思います。そのうち高額の有料商材とか売りつけられますよ。

お金のゆとりは心の健康に関係していると思っています。お金があったら栄養のあるものが食べれますし、生活のために嫌な仕事を我慢して行わなくても良いし、メンタルケアに使えるお金も増えますし。

それから、副業によってお金を稼ぐことができると、自分に自信がつきます。会社に依存しなくても、自分のスキルでお金を稼ぐことができる。生きていくことができるということが分かると、自信がつきます。

だから、稼げるか稼げないかに関わらず、副業に挑戦することに意味があると思っています。

では具体的に、くのいちがおすすめしたい在宅副業はなにか。それはまた今後の投稿でもご紹介していきたいと思いますので、ぜひチャンネル登録お願いします。

↓過去の投稿でもご紹介していますので、こちらも合わせてご覧いただけたら嬉しいです。


活動報告


CAMPFIREコミュニティ


病院内だけでなく、地域で作業療法を行っていくために、切り絵作家として独立したいと思っています。精神障がいや発達障がいのグレーゾーンの方を支援していきたいと思っています。この活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、詳細をご覧いただけると嬉しいです。↓


お悩み相談


ココナラでお悩み相談をしています。家にいながら、精神科で働く職員に気軽に相談したいという方に向けてサービスをご用意しています。電話相談とメールでの相談どちらもありますので、何か個別にご相談がある方はご連絡お待ちしています。


電話相談はこちら


スタエフ・YouTube


少しでも気持ちを楽に!をモットーに、暮らしに役立つストレス対処法をご紹介しています。ご興味を持っていただけましたら、チャンネル登録よろしくお願いします!

「後で見る」を押すと、お時間のある時にゆっくりお楽しみいただけます(^-^)


ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,689件

記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。