見出し画像

在宅副業4年間やってみた結果

在宅副業に挑戦してみたいなぁ

副業が軌道に乗ったら本業辞めたいなぁ

本業は辞めないにしても、生活にゆとりが欲しいなぁ

そう感じていらっしゃる方はいませんか?

私は2019年の2月に副業を始めました。
性格としては、なんに対しても興味を持つんですがすぐに飽きてしまいます。

今までうまくいった副業もあれば、失敗して1円も稼げずに終わった副業もあります。

しかし、4年も続けていればどんなに不器用な人でも結果が出るもので、現在は、もともと在宅副業として行っていたものを本業にして生計を立てることができています。

副業コツコツやっていたおかげで、嫌々勤めていた会社を辞めることができました。


今回は、そんな私の在宅副業4年間の収益を公開していきたいと思います。

今副業やり始めたと言う人も、1年後2年後3年後4年後にはどうなっているのかという1つの参考にしていただければと思います。

収益公開

●1年目の収入源(2019年2月~2020年2月) 34,830円

不用品販売、切り絵の作品オーダー(3200円)

1年目はブログに力を入れていたのですが、全く稼ぐことができず、34,000円と言う数字はほとんどが不用品販売によって手に入れたものです。

ブログは、最初、毎日1記事は投稿していたのですが、1年間やっても全く稼げず。それでも、最初から、ブログは結果が出るまでに時間がかかるものだと思って始めていたので、全く焦ってはいませんでした。

●2年目の収入源(2020年3月~2021年2月)123,100円

2年目まだブログを頑張っていた時期ですね。やはりブログでは稼げず。今思うとやり方に相当問題があったので、今の状態のくのいちがブログを始めるともうちょっと上手くやれるんじゃないかなって思うんですが、当時のくのいちは全然稼げませんでしたね。

2年目の収入の多くが、切り絵活動を行っていたのでそのクラウドファンディングでいただいたもの(これを副業収入と呼んでいいのかどうか…)です。頂いたご支援が約8万円ほどありました。

その他は、ハンドメイドの売り上げや、ココナラがちょこちょこ数千円と言う感じですね。

●3年目の収入源(2021年3月~2022年2月まで)875,168円

内訳:ハンドメイド約24000円
   ココナラ 約20万円
   YouTube 約13万円
   ライブ配信 約9万円
   その他 Amazonkindleでの電子書籍販売、アートイベント開催、不用品販売等

3年目に今までずっと描いてきたブログが、海外の人から不正アクセスをされたか何かで凍結されてしまって、で機械音痴のくのいちは自分で復旧することもできず。問い合わせをすると、担当の方は説明してくれるんですが、その専門用語も理解ができず。

ブログに対しての心がここで折れてしまいました。

そして、副業3年目に詐欺にあって9,860,000円騙し取られると言う大きな出来事を経験して、それまで顔を出しをしたり、人前でしゃべったり、ココナラで電話相談をする事に対してすごく抵抗感があったんですが、もうそんなことも言ってられないと。

背水の陣的に、今まで避けていたことを全部やり始めたので収入が伸び始めました。その時に始めたYouTubeも功を奏し、チャンネル開設半年で収益化を達成することができました。

ライブ配信は3カ月間だけやって、初月から約30,000円と言うなかなかいい数字を稼ぐことができたんですが、スマホにかじりつきにならなきゃいけないのが、何か自分のメンタルに良くないなと思ってやめました。

●4年目の収入源(2022年2月~2023年2月まで)2,419,800円

内訳:ハンドメイド約3万円
   ココナラ 約108万円
   YouTube 約100万円
   その他 Amazonkindleでの電子書籍販売、アートイベント開催、不用品販売等


厳密に言えば、副業4年目の8月に会社員を辞めて副業だけで独立したので、もう「副業」ではなくなっているんですが、4年目はこんな感じでした。

大きく収入に響いているのはやはりYouTubeですね。

ココナラも、YouTubeからの集客があることによって売り上げを伸ばすことができました。

切り絵の活動もずっと続けているので、応援してくださる、コミュニティの方々がずっといらっしゃいます。切り絵のアート教室や展示会は赤字になることがあるんですが、コミュニティのご支援があるおかげでその赤字分を補填することもできており、切り絵は自分の生きがいメインで行っているお仕事ですね。

まだコミュニティの方では大きな収入と言うわけでは無いんですが、すごく、人の温かみとやりがいを感じています。

推移

1年目 34,830円
2年目 123,100円
3年目 875,168円
4年目 2,419,800円

SNSとか見ていると大体みんな半年とかで結果が出ていますよね。でも人と比べちゃいけません。人と比べたら、その時点で副業やめたくなっちゃいますよね。

くのいちの成長スピードはかなり亀さんだったのですが、ダラダラとでも副業ずっと続けていたので、本業と変わらないくらいの収入を得ることができるようになりました。

どれだけ要領が悪くても、続けることが1番大事だなと思っています。

今後の活動

ここまで年単位で見てみるとおおよそ3倍ずつになってきているので、在宅副業頑張れば頑張るだけ収入が増えるんだなと思うと夢がありますよね。

そして5年目に入ったくのいちなのですが、
今年はビックイベントの出産を控えており、産後2ヶ月くらいはあまり動けないじゃないですか。その中でも、2人の子供の子育てが始まるので、お仕事どうなるかなぁって感じですね。

確実に、時間的な制約は今よりも受けるので、お仕事に避ける稼働時間が減るのは目に見えています。ですから、今年は収入が減ったとしても、ストック型のビジネスに力を入れていこうと思っています。

それから、自分の時給単価を上げていきたいなと考えています。

  • ストック型のビジネスに力を入れること

  • 自分の時給単価を上げること

この2点で、興味を持って取り組んでいるのが
Amazon Kindleでの書籍販売です。

あと、2年越しにまたブログにも挑戦し始めました。

副業に関するサポートサービスも行っているんですけど、「ブログをしたい」という人がご相談に来られた時に、自分に実績がなかったらいやだなと思って。

なので、ブログも並行しながら、また一から頑張っていきたいと思います。

それから、スキルシェアサービスを使わずに自分でお仕事を受注できたら、手数料分、自分の時給単価を上げることができるので、
arto長崎/佐世保カウンセリングルームの宣伝も力を入れていきます。

あとは、稼いだお金を守る知識が欲しいと言うことで、今年ファイナンシャルプランナーの資格も受けたいなと思っております。

最後らへん、くのいちのただの抱負になっていましたが、ここまでご覧下さってありがとうございました。

この動画で伝えたかった事は、今副業でうまくいってない人でも、何年も続けてたらいつか芽が出るよっていうことです。

副業始めて2年間はほとんど無収入だったくのいちが言うので間違いありません。

今副業始めたばかりの人は、諦めずに、今後も副業頑張っていきましょう!

記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。